

日本重化学工業株式会社
- 従業員数
- 490人
- 業種
- 金属製品 / その他素材 / ガラス・セラミックス / エネルギー
- 所在地
- 東京都中央区日本橋茅場町2丁目12番10号
- HP
- https://www.jmc.co.jp/
26年就職:本採用
研究開発職
■26卒向け!選考直結型個別説明会■ 金属系&材料系学生向け!非鉄金属メーカーの研究開発職 (これからの社会で活躍する素材の研究開発)@オンライン開催
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 山形県, 東京都, 富山県
- 備考
- ・研究職や開発職、品質保証、技術員を希望される方は山形県や富山県での勤務になります
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 一次面接:東京本社もしくはオンライン(選択可能です) 最終面接:東京本社
- 選考フロー・応募後の流れ
- 個別説明会は10月より順次ご案内させていただきます。もしご興味がございましたら、ぜひ「★興味あり」をクリックしてください! ※ 選考へご応募いただけましたら、LabBaseからの応募者限定で書類選考は免除し、個別面談から参加いただけます ① 一次選考:個別面接(対面 or オンライン形式)、筆記試験・適性検査 ② 最終選考:役員面接(対面形式 ※オンライン形式を希望の場合は応相談) ※ 選考中もしくは採用内定後に工場見学の実施も可能です。ご希望のタイミングで実施させていただきます。
- 仕事内容
- 【個別面談でお話しできること】 ・日本重化学工業の事業内容や会社概要について ・研究開発の仕事内容って? ・会社の働き方、福利厚生について 【こんな方にもオススメ】 ・自分の専攻分野を活かしたい ・メーカーで働くことに興味がある 【下記のような質問もOK!】 ・実際の働き方、残業ってどのくらい? ・福利厚生について詳しく教えてください ・入社時の勤務地について知りたい 素材メーカーの理系職種として、研究職、開発職、品質保証、技術員(生産管理、製造技術)などを募集中。 ・研究開発職:電池材料や磁性材料などの新規材料の試作、材料の評価などに取り組みます ◆職種例 『電池材料・磁性材料などの機能性材料の研究・開発』 『水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵システムの研究・開発』 『レアメタルのリサイクル技術の研究・開発』
- 求める人物像
- ・元気で明るいかた ・入社後に色々なことを学ぶことができるので、チャレンジ精神があるかた ・個々で仕事をすることがあればチームで同じ方向に向かって仕事をすることもあります
- 関連する研究キーワード
- 金属 水素 水素エネルギー セラミックス 磁性材料 鉄 合金 非鉄金属 機能材料 水素吸蔵合金 フェライト カーボンニュートラル 合金鉄