日本重化学工業株式会社
- 従業員数
- 490
- 事業とミッション
- 【日本重化学工業とは】
当社は1917年に創業し、日本の鉄鋼産業の発展とともに成長してきました。
100年を超える歴史の中で培った「パイオニア精神」と「チャレンジ精神」をもとに、地熱発電などの再生可能エネルギー、電池材料といった高品質のモノづくりを通して、人々の暮らしと地球環境に貢献します。
【事業内容】
● 合金鉄事業
合金鉄とは、鉄を生産する過程で必要な副原料になります。合金鉄事業は当社のコア事業として80年以上の歴史があり、日本の鉄鋼業の発展に貢献して参りました。
● 機能材料事業
車載用電池の材料として使用されている水素吸蔵合金やシリコン系負極材の製造を行っています。その他にもフェライトやセラミックスの製造も行っており、新時代の社会に求められる高性能な材料開発と製造を行っています。
● エネルギー事業
当社は日本初の地熱発電所である松川地熱発電所を建設し、地熱事業において60年以上の実績がございます。現在は国内の地熱発電におけるパイオニアとして、開発・調査から蒸気運転管理までを提供しています。
- メンバーと環境
- ■ 働く環境
【初任給(基本給)】
・院卒:249,500円
・大卒:235,500円
【昇給】年1回(6月)
【賞与】年2回(7月、12月)※昨年度実績 合計6.55ヶ月
【勤務地】
本社(東京都)、高岡事業所(富山県)、小国工場(山形県)、酒田工場(山形県)、南岩手事務所(岩手県)
【就業時間】
・本社 9:00~17:40(7時間50分勤務)
・高岡 8:30~17:20(7時間50分勤務)
・酒田 8:30~17:20(7時間50分勤務)
・小国 8:25~17:15(7時間50分勤務)
【休日休暇】
・125日(完全週休二日制)
祝日、メーデー(5/1)、事業所休日、年末年始(12/29~1/3)
新卒入社の場合4/1の入社日に有給休暇20日間付与、積立休暇、イベント休暇(年1日、会社独自の有給休暇)、育児休業、看護休暇、介護休暇、サポート休暇 など
【福利厚生】
独身寮、借上社宅、住宅手当、地域手当(勤務地による) など
【社員数】490名(グループで1028名)
【平均年齢】42歳
■ 選考情報
【採用フロー】
個別説明会 ⇒ 個別面接、筆記試験・適性検査 ⇒ 最終面接
(希望者は選考中もしくは内定後に工場見学の実施あり)
【提出書類】
・履歴書(既定のフォーマットなし)
・成績証明書(修士の方は学士の成績も)
・健康診断書
- PRリンク
- https://www.jmc.co.jp/about/