日本電気硝子株式会社

日本電気硝子株式会社

従業員数
1746人
業種
ガラス・セラミックス / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / その他素材
所在地
滋賀県大津市晴嵐二丁目7番1号
HP
https://www.saiyo.neg.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

27卒【日本電気硝子】ガラスの無限の可能性を追求する世界トップクラスの『特殊ガラス』メーカー 研究開発職

所要日数:1日 滋賀県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
滋賀県
応募受付期間
2025年4月28日(月)~2026年1月12日(月)
実施期間
2025年7月1日(火)~2026年1月31日(土)
◆セミナー概要 複数のセミナーを開催します。興味関心に合わせて参加をご検討ください。 複数種類のセミナーへの参加も歓迎です。日程や内容については随時更新してまいります。 〇ワークショップ説明会 →ガラスとは?、ガラス業界とは?、技術系の職種とは?を中心にNEGをより知っていただくセミナーとなっております。  ワークショップの詳細についてもこちらでご案内を予定しています。 〇化学系1DAYワークショップ →理系学生向けのセミナーです。 〇 会社紹介 〇「特殊ガラス」製品考案ワーク 〇 先輩社員座談会(化学系総合職社員 1名~2名参加) 特殊ガラスの製品開発への理解を深めていただくワークです。 実際に皆様の知識を活かして、課題解決型の製品開発を体感していただきます。 過去にあった事例を元にグループに分かれて特殊ガラスの考案をお願いします。 発表後、先輩社員からのフィードバックを行います。 実際に研究開発で活躍する先輩社員も登場し、仕事や会社のことなど、 リアルな声を聞いていただけます! ※参加にあたっての予備知識や事前準備は必要ありません。気軽にご参加ください。
求める人物像
★★職種について★★ 化学系総合職については下記の職種がございます。 ◆研究開発 ガラスについての基礎研究、材料・組成開発 ガラスを用いた次世代新製品開発 評価・分析技術の開発 研究開発業務についてはガラスの基礎研究から応用研究までを担っていただくイメージです。 開発テーマについては単独で担当することもあれば、複数人で担当することもあり様々です。 ◆事業部内開発・製造技術 各事業部内の製品改良・開発業務 生産性を向上させるため、現場の設備や製造方法の開発・改善 事業部内開発業務については、製造現場で生まれたニーズや客先ニーズに応えるための開発を担うイメージです。 新製品やお取引先に近い立場での技術開発を担っていただきます。 加えて、生産性向上のためのプロセス技術の開発も行っていただくこともあります。
関連する研究キーワード
ガラス 材料 評価 分析技術 基礎研究 設備 製造技術 組成 プロセス技術 製造方法 製品改良
応募