関東電化工業株式会社
- 従業員数
- 808
- 事業とミッション
- 【ニッチな分野で高シェア製品を多数提供する化学メーカー】
当社は半導体と電池の領域へ多数の『フッ素を含んだ化合物』を提供する化学メーカーです。
〇当社製品は「スマートフォンやAIを支える”半導体材料”」として、
また「電気自動車(EV)の主要部材である”電池材料”」として
豊かで持続的な社会を創りに貢献をしています。
□■製品例■□
※シェアは当社調べ 出展 当社「2024年3月期 決算説明会資料」
・半導体向け特殊ガス:COSは世界シェア6割、C4F6は世界シェア3割。
・電池(LIB)向け電解質:LiPF6は世界シェア1割ながら日本で唯一のサプライヤー、国内顧客へのシェアは7割。
一方で、上記のようなフッ素系精密化学品だけではなく、基礎化学品部門と呼ばれる、
産業の基幹を支えるような原料も製造しています。
これらは漂白剤、紙の製造、化学調味料など幅広い産業に利用されています。
【基礎研究と開発が生み出す創造的技術】
“創造的技術”を企業指針としている当社では、設立以来研究開発に取り組み、
一貫した自社技術で開発した製品を市場に提供しています。
□■“創造的開発型企業”を目指した技術開発■□
・「新規の半導体材料で業界のジレンマを解決」
・「世界初の生産技術で“リチウム”をリサイクル」
・「“大学やスタートアップと連携”パーフルオロカーボンで呼吸不全を治療」
・「ナノ粒子を究めて電解/フッ素化に次ぐ第三のコア技術“確立へ!」
これら以外にも
環境・エネルギー/電子・情報通信/ライフサイエンス・ヘルスケア/リサイクル等の分野で、
最先端を支える技術の開発を行っています。
【参考リンク】
★会社紹介ムービー(約4分)
https://youtu.be/o6GzmJAxxvE
★当社が得意とするフッ素系精密化学品について
https://www.kantodenka.co.jp/recruit/bus...
★研究開発や保有技術について
https://www.kantodenka.co.jp/research/de...
- メンバーと環境
- 【少数精鋭だからこそ感じることのできる一体感】
当社は、800人規模の会社のため、若手のうちから重要な仕事を任される場面があります。『若手社員の頃は、失敗をたくさんする』というのは、誰もが通る道かもしれません。しかし、少数精鋭の当社だからこそ得られるもの、それは『大きな企業では味わうことのできない、一体感』だと思います。困った時に力になってくれるのが、直属の上司や先輩です。それだけではなく、他部署の部長・課長・先輩などからアドバイスを貰い、ゼロベースだったものを、少しずつ形にしてきます。『やり遂げた達成感を得る』のは勿論ですが、部署を問わずに声を掛けやすい雰囲気ゆえ、『様々な人と起こす化学反応の楽しさ』を、多くの機会で感じることができます。
【穏やかな社風】
また、穏やかな社風でコミュニケーションが良く取れている点も特徴です。規模感に併せて、コロナ前には観劇、屋形舟、VR体験会など、楽しい社内イベントがいろいろ企画実施されたり、コロナ渦ではWEB懇親会補助も行われました。こうした社内の風通し良さも「居心地のよさ」「働きやすさ」につながっています。【定着率94%以上】という数字が、何よりの証拠。この環境を土台に、積極的に挑戦して、技術者として成長してもらえたらと思います。
【サポート体制】
みなさんをお迎えするにあたっては、
・独身寮 ・住宅手当 ・有給休暇平均取得日数16.1日
・年間休日122日 ・賞与年2回(2024年度実績:夏季75万・冬季75万)
・レストランや宿泊施設などの格安利用・旅行補助制度
などで、働きやすい環境をご用意しています。
【参考リンク】
★社員紹介ページ
:https://www.kantodenka.co.jp/recruit/sta...
★その他採用情報ページ
https://www.kantodenka.co.jp/recruit/inf...
- PRリンク
- https://www.kantodenka.co.jp/