日産化学株式会社

日産化学株式会社

従業員数
2965人
業種
化学 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 医薬品
所在地
東京都中央区日本橋2-5-1
HP
https://www.nissanchem.co.jp
27年就職:本採用
プラントエンジニア

【27卒マイページエントリー受付中】プラントエンジニア(エレクトロニカル&インストルメントエンジニア)

千葉県,他2箇所
募集職種
プラントエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学
勤務予定地
千葉県, 富山県, 山口県
備考
初期配属先としては上記の3箇所を予定しております。 その他に国内は埼玉県、愛知県に工場があります。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
選考フロー・応募後の流れ
まずは「スカウト承諾」もしくは「応募」をお願いします。 今後のイベントや選考については追ってご連絡をいたします。
応募受付期間
2025年5月2日(金)~2026年4月30日(木)
仕事内容
化学プラントにおける電気設備の設計・建設・保全管理を通じて、安定操業・安全性向上・エネルギー効率改善を支える役割を担います。製造現場と密に連携しながら、「現場起点」でより良い設備をつくっていきます。 【具体的な仕事内容】 ・プラント全体の受変電設備・配電システムの設計、更新、保守 ・電動機(モーター)や制御盤・計装機器・調節弁などの選定・設置・点検・トラブル対応 ・DCS(分散型制御システム)やPLCによる制御システムの構築・改善 ・各プラントの電力使用状況を踏まえた省エネ・効率化提案 ・電気的な計装品の予防保全計画の策定と実施(対象機器は数百点に及ぶ) ・新設プラントの立ち上げ対応(設備仕様の検討、3DCADを使った配置設計、現場試運転など) ・停電時に備えた非常電力供給計画の策定と関連設備の整備 【やりがい】 ・自分の描いた設計が“カタチ”になる実感 化工系の技術者から「こういう制御をしたい」といった意見をもらい、設計を進めていきます。 3DCADで描いた配線や配管が、実際に現場でカタチになっていく過程は、技術者としての面白さとやりがいを強く感じられる瞬間です。 ・保全と新設の両方を経験しながら成長できる環境 既存設備の保全だけでなく、新設プロジェクトにも携わることができるため、幅広い経験を積みながらモノづくりに関われるのが魅力です。 設備に対する多角的な視点が養われ、技術者としての成長にもつながります。 ★メッセージ★ 「電気の知識を活かして、プラントの根幹を支えたい」「化学メーカーの現場で“使われる電気設備”を追求したい」そんな方にとって、日産化学は実践の場にあふれています。 【配属予定先】 初期配属としては富山・小野田(山口)、袖ヶ浦(千葉)のいずれかを予定しております。 ①富山工場 富山県中央部に位置し、豊富な水と電力を背景に、日本有数のアンモニア総合化学工場として発展。現在では、電子材料をはじめとするIT関連製品にも注力し、世界トップレベルの生産技術を持つ工場として、多彩な製品群を生産しています。 ②小野田(山口)工場 山口県の南西部に位置し、1910(明治43)年に日本で初めて農薬を製造しました。130年以上の歴史を有する工場です。現在はライフサイエンス製品として殺虫剤・殺ダニ剤・除草剤などの農薬や、血圧降下剤、高脂血症治療剤などの医薬、有機ファインケミカル製品を生産しています。 ③袖ヶ浦(千葉)工場 千葉県の石油コンビナート地区に位置し、スペシャリティケミカルズの中核工場として、最先端の情報電子産業をはじめ幅広い産業分野で使用される無機材料および電子材料を生産。研究所と緊密に連携した “開発型工場”です。 ★工場の詳細★ https://www.nissanchem.co.jp/saiyo/workp...
求める人物像
・1年目から主体性をもって積極的に仕事をしたい方! ・自身の専門性を活かしつつ、様々な専門性に触れながらモノづくりに関わりたい方! ・チームで協力し合いながら1つのことを成し遂げることができる方!
関連する研究キーワード
省エネルギー 制御システム モーター 電動機 3DCAD PLC DCS 制御盤 電気設備設計
応募