
三協立山株式会社
- 従業員数
- 4822人
- 業種
- 金属製品 / 自動車・輸送機器 / コンピューター・通信機器 / その他素材 / その他メーカー
- 所在地
- 富山県高岡市早川70
- HP
- https://www.st-grp.co.jp
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
<技術研究体験>サステナブルな明日へ!素材の可能性を体験しよう!5daysインターンシップ
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 富山県
- 備考
- 本社・工場・研究施設
- 面接予定地
- 富山県
- 選考フロー・応募後の流れ
- ※LabBase限定の優先案内フローをご用意しております。 1:LabBase内募集より、応募・スカウト承諾をお願いします。 2:応募・スカウト承諾をされた方に、今後のご案内をさせていただきます。
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年7月18日(金)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
- 【技術研究体験:サステナブルな明日へ!素材の可能性を体験しよう!】 三協立山の開発ポリシーやプロセス、醍醐味(難しさ)などを現場社員がレクチャーいたします。 就業体験では、アルミや樹脂のリサイクルから、三協立山が目指すサステナビリティについて学びます。 その他、現場社員からのフィードバックがもらえるグループワークや、座談会も予定しています。 応募は先着順となっております。 興味を持っていただけた方は画面下の「応募」ボタンからお早めにご応募ください! <おおまかな流れ> 1.会社概要説明 2.工場見学 3.就業体験(商品の設計業務体験を行っていただきます) 〈昨年の実施テーマ〉 ・成分が異なるアルミ材料を用いた外観評価体験 ①表面処理実験 ②外観観察・色調 表面光沢の評価 など ・使用済みリサイクル材の性能評価体験 ①引張試験 ② 拡大観察(デジタルマイクロスコープ)③ 材料分析(赤外分光分析) など 4.役員講話 5.グループワーク(現場社員によるフィードバックあり) 6.若手社員との座談会 現場社員と一緒に5日間実務を体験いただくプログラムを、 さまざまなテーマで11種類ご用意しております! 仕事の面白さや難しさ、職場の雰囲気等を知ることができるインターンシップです。 テーマ例: ◾️<商品設計体験>こんな製品を作りたい!イメージを図面に再現! ◾️<加工生産技術体験>この製品をどう作る?図面を実物に! ◾️<形材生産技術体験>難形状の押出と安定生産は両立できる? ◾️<金型設計体験>安定生産を支える技術、押出金型を設計! etc.… ▼その他のインターンシップコースの確認はこちら!! https://compass.labbase.jp/company/1620/...
- 求める人物像
- このような内容に少しでも当てはまる方を待っています! 大学で学んだ内容・専攻と異なっていても問題ありません! ・アルミや金属製品の設計開発に打ち込める方 ・環境に優しい製品開発にチャレンジできる方 ・チームワークを重視し、部署の垣根を越えて働ける方 ・品質にこだわり、妥協を許さない方 ・新しい技術を学ぶことが大好きで、常に成長したい方 ・お客様の要望を理解して形にできる方 ・「もっと良くできる!」という改善意識の強い方 ・CADやPythonなどの設計・情報ツールに興味がある方
- 報酬・待遇
- 交通費支給, 宿泊費支給
- 備考
- 交通費:支給あり(当社規定に基づき支給します) 宿泊費:1泊あたり6,000円(現住所、休暇中住所が富山、石川の学生は対象外。富山、石川県内でも遠距離となる場合は要相談)
- 優遇特典
- その他
- 備考
- ・会社説明会の免除・早期選考をご案内いたします。
- 関連する研究キーワード
- 材料工学 製品開発 材料分析 表面処理技術 環境配慮型設計 環境配慮型製品開発 アルミ材料設計 リサイクル材評価 金属製品設計