東洋電機製造株式会社

東洋電機製造株式会社

従業員数
792人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械
所在地
東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル5F
HP
https://toyodenki-saiyo.com/
従業員数
792
事業とミッション
【事業内容】  交通事業、産業事業、ICTソリューション事業の3つの事業を通して、 世界の社会・産業インフラシステムの発展に貢献しています。  《交通事業》    鉄道車両用電機品、磁気浮上式車両(HSST)用電機品、    超低床式車両(LRV)用電機品、新交通システム車両用電機品、    特殊車両用電機品、鉄道用電力貯蔵装置の製造・販売および付帯工事  《産業事業》    生産設備用モータ・インバータ、自動車用試験装置、上下水道設備システム、発電装置、    新エネルギー応用発電システムの製造・販売および付帯工事  《ICTソリューション事業》    駅務機器(定期券発行機、車内券発行機、ICカード発行機等)、IoTシステム製品等、    情報システム関連機器の製造・販売および付帯工事  【ミッション】   脱炭素化やサステナブルな社会の実現に貢献するため、  当社のコア技術であるパワーエレクトロニクス・モータドライブ・制御・電力変換技術と、  駅務機器で培ったICTの技術を活かし、これまでの事業に磨きをかけるほか、  新製品・新事業の創成をめざしています。  (事例)  ・交通事業においては、鉄道車両用電機品をIoTシステムと組み合わせ、   鉄道車両のメンテナンス性向上や省エネルギー化に寄与しています。  ・産業事業においても、インタイヤハウスダイナモを用いた自動車試験機により、   電気自動車や自動運転技術の開発に貢献しています。  ・他にも、小水力発電や海洋エネルギー発電など、自然エネルギーを利用した   新しい発電システムの開発など、新事業に対してもチャレンジを続けます。   これまで学んできたことや研究内容を活かし、インフラや社会の発展に貢献したい、  そんな皆様のご応募をお待ちしています!
メンバーと環境
<会社情報>  【社風について】   ・ 社名や事業の特徴から堅苦しい社風だと思われがちですが、社内は上司との距離が近く、    若い社員の意見も積極的に取り入れてくれる環境です。   ・ 当社は設計と開発と製造現場が近いため、自分の設計したものが    製品として形になっていくのを見る機会が多くあります。    鉄道車両用電機品など、自分が設計した製品が搭載された車両を見たときは、    ものづくりの醍醐味を味わうことができます。   〇 先輩社員の紹介については下記ページをご覧ください。     https://toyodenki-saiyo.com/interview/  【職場環境について】   ・平均勤続年数 ... 17.0年   ・「健康経営優良法人2025」... 社員の健康維持・増進への取組みが                  評価され、経済産業省より認定されました。   ・「くるみんマーク」... 出産・育児関連の取組み実績が認められ、               「子育てサポート企業」として東京労働局から認定を受けております。 <求人情報>  【求める人物像】   1 主体性      自ら進んで考え、行動できる人  2 協調性     周囲を思いやり、率先して協力できる人  3 課題実行力      課題に対し試行錯誤を続け、挑戦できる人  【仕事内容】...技術系総合職   ・ 設計(電気・機械製品の設計)   ・ 開発(新製品・新技術の開発)   ・ 研究(新技術の研究)   ・ 技術営業(鉄道関連製品、一般産業用製品、ICTソリューション製品の営業)    【勤務地】...主に生産拠点での勤務となります。   ・ 横浜製作所(〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-8)     交通事業、ICTソリューション事業の生産拠点及び開発センター(研究開発機関)    ・ 滋賀竜王製作所(〒520-2541 滋賀県蒲生郡竜王町大字岡屋2911番6)     産業事業の生産拠点     ・ 本社(〒103-0028 東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル 5階)     各事業の営業、管理拠点 ※技術系社員では技術営業が勤務  【給与】※2025年4月入社者実績   ・ 修士了 / 290,000円   ・ 大学卒 / 265,000円   ・ 高専卒 / 232,000円    【休日】   ・ 完全週休二日制(土日祝日)、ほか年末年始、創立記念日など   ・ 年間休日数:120日以上    【勤務時間】   ・ 8:45~17:15(実働 7時間45分、休憩45分)   【有給休暇等】   ・ 入社時に10日付与(勤続1年未満で最大21日保有)     ※入社翌年以降は、毎年8月に22日付与    ※時間単位年休制度あり   ・ ヘルスケア休暇(年間2日)、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間)   【福利厚生】   ・ 社会保険完備、独身寮、住宅補助制度、直営保養所(伊豆高原)      法人会員施設・サービスあり   ・ 共済会、財形貯蓄、持株会など