

株式会社大都技研
- 従業員数
- 560人
- 業種
- ゲーム・アミューズメント機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / 食品
- 所在地
- 東京都中央区3-1-1 東京スクエアガーデン
- HP
- https://www.daitogiken.com/
27年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)
【モノづくり好き集まれ!】【インターン参加で書類選考免除!】選考直結型機械・電気系モノづくり体験コース
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 複合領域 / デザイン学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- 東京都板橋区にある工場勤務or本社勤務 ※営業職は全国の可能性あり
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 1次面接:オンライン 2次面接:オンラインor対面 ※職種によって異なる 最終面接:対面 ※対面の場合は交通費支給(当社規定)
- 仕事内容
- ■ぱちんこスロットおよびコーヒーマシンの設計/プロダクトデザイナー ・機構設計 筐体や役物などを、CADを用いて設計し実際に形にしていきます。 遊技機はとくに規制が厳しいですが、その中で最大限何が出来るか、 ぱちんこスロットという限られた空間内でどのようなモノが作れるかを徹底的にこだわることができます。 コーヒーマシンにおいては、制約に関しては遊技機より自由度は増しますが、 マシンの性質上液体(水)・温度といったコントロールが難しい箇所もございます。 ・回路設計 ぱちんこスロット・コーヒーマシンの頭脳とも言える回路基板を設計していきます。 普段は外から見える場所にはないですが、その台の演出や性能を左右する重要なパーツです。 サイズやパーツにも法的な制限があり、その制約の中でいかに高度な回路を組み上げるかに打ち込めます。 ・ファーム設計(コーヒーマシンのみ) コーヒーマシンに実際に組み込まれるシステムを開発します。 回路基板同様、ユーザーからはあまり見えない部分ではありますが、 自分自身で設計しプログラミングをしたものが、マシンを直接制御して動かせるのが大きなやりがいに繋がります。 C/C++、C♯、Javaなど静的型付け言語の経験があれば問題ありません。 ・プロダクトデザイナー(遊技機のみ) 遊技機の筐体・役物のデザインを行います。 筐体のコンセプトから企画して、さらに立体的な制約や容量物も考慮した上で デザインを仕上げていく難しい仕事にはなります。 その分、出来上がってユーザーが筐体を触って楽しく遊んでいる姿を見ることがこの上ないやりがいにつながる職種です!
- 求める人物像
- 【必須】 ○モノづくりが好きな方 子どもの頃、気付けば何かモノ(例ガンプラ、ミニ四駆など)を作っていた 時計や小物家電を分解するのが好き 等々 【尚可】 ○ぱちんこスロットが好き ○コーヒーが好き
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。