原子燃料工業株式会社

原子燃料工業株式会社

従業員数
570人
業種
エネルギー / 機械 / その他メーカー
所在地
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央四丁目33番5号
HP
https://www.nfi.co.jp
27年就職:本採用
総合職

【設計×解析×原子力】“日本のエネルギーの未来”を創る技術職(エンジニア)募集

茨城県,他1箇所
募集職種
総合職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤 数物系科学 / 数学・物理学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 環境学 / 環境保全学
勤務予定地
茨城県, 大阪府
面接予定地
オンライン面接, 茨城県, 神奈川県, 大阪府
備考
会社説明(カジュアル面談):オンラインもしくは対面での会社概要説明 1次面接:熊取事業所(SPI試験あり) 最終面接:本社(横浜)
選考フロー・応募後の流れ
1)会社説明(カジュアル面談):オンラインもしくは対面で会社の概要説明等を実施させていただきます。 2)選考希望者にはSPI試験を受けていただきます。 3)1次面接:ご自身の研究内容をプレゼンしていただくとともに技術面接を実施させていただきます。 4)最終面接:本社(横浜)にて役員面接を実施させていただきます。
応募受付期間
2025年9月17日(水) ~ 2026年6月1日(月)
仕事内容
原子燃料工業株式会社は、日本の原子力発電に欠かせない「原子燃料」を研究開発・設計・製造・販売する、国内に3社しかない専門メーカーの1社です。 安全で安定した電力供給を支える、エネルギー政策の最前線で活躍している企業です。 私たちは、原子炉の種類に応じた燃料(BWR/PWR)の研究開発・設計・性能評価を通じて、日本の未来を動かす力を支えています。 【業務内容】 配属職種は幅広く、理工系の知識を活かせるフィールドがたくさんあります! ◼︎機械設計・研究開発・解析 原子燃料の構造設計や新型燃料の研究開発 燃料集合体の試作・試験や製造設備の設計 ◼︎材料・金属試験、化学分析 燃料の強度試験・腐食試験、製品の不純物分析など、安全・品質の評価・解析 ◼︎電気・電子制御設計 発電所で使用するロボット・遠隔操作機器の開発・設計 製造設備の制御プログラム設計(PLCなど) ◼︎ソフトウェア開発、各種解析 核・熱・流体解析コードの開発 機械設計コードの開発 炉心設計、安全解析 【魅力ポイント】 ◼︎高い専門性と多様な仕事に挑戦できる!  → 少人数チームだからこそ、研究開発〜設計〜評価まで幅広く経験できます。 ◼︎国家レベルのエネルギー政策に直結!  → 原子力は再評価されつつあり、今後も当社は重要な役割を担います。 ◼︎未経験歓迎・手厚い研修制度あり!  → 専攻不問、OJTと社内教育で成長できます。 ◼︎自由で風通しのよい社風!  → 大学の研究室に近い雰囲気があり、若手でも意見が言いやすく、新しい挑戦を応援する文化があります。
求める人物像
社会に貢献できる“意味ある仕事”をしたい 複雑な課題を解決するのが好き 高度な専門技術を身につけたい 原子力やエネルギー分野に興味がある 環境問題に関心を持っている チームで協力しながら成長していきたい
待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
1次面接以降、来社にあたっては交通費全額支給します。 また、宿泊が必要な場合は、宿泊費も全額支給します。
優遇特典
その他
備考
1次面接時に工場見学実施
関連する研究キーワード
ロボット制御 熱流体解析 シミュレーション技術 材料強度試験 PLC制御 原子炉燃料設計 核設計解析
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募