27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
【対面/神奈川県本社開催】【1day開催】機械設計体験コース
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 勤務予定地
- 神奈川県
- 面接予定地
- 神奈川県
- 備考
- 面接は実施しません。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上で応募 2.応募時に自動メッセージを送付しますので、案内に従いマイナビ2027上で申し込み 3.参加可否のご連絡 4.参加決定 ※応募者多数の場合は書類選考を実施します。LabBaseからご応募いただいた方は、プロフィールをもとに書類選考を実施します。
- 応募受付期間
- 2025年7月18日(金)~2025年7月31日(木)
- 実施期間
- 2025年9月25日(木)~2025年9月25日(木)
- 備考
- 現時点では1回のみの予定です。
- 《半導体装置設計者の一日を体験!?》機械設計体験コース ■会社説明 当社の事業内容や働き方についてについてお話しします。 ■装置設計体験 実際に装置がどの様な流れで設計しているのか体験。 ・3DCAD(Inventor )を実際に触ってみて装置の複雑さを見てみよう! ■設計レビュー 考えた構造をチームメンバーに共有して、議論する。 ・ 色々な経験を持った社員がいるからこそ違った観点からの意見があります。 一人で悩まずにみんなでより良い構造を考えよう! ■クリーンルームツアー クリーンルーム(ホコリ等が極めて少ない特殊空間)にて実際に装置と対面。 ・装置設計パートにてディスプレイで見ていた装置が目の前に!実際の大きさ、 重量を体感して半導体製造装置のスケールを知ろう! ■質疑応答タイム エンジニアに直接質問できる時間。 機械設計のことはもちろん、仕事のこと、進路のことなど、気になることを自由に聞いてみよう! 「半導体製造装置の設計ってちょっと難しそう・・・」と思っている人も、気軽に参加OK! 最先端のモノづくり現場をのぞいてみたい人、機械設計に少しでも興味がある人、大歓迎です!
- 求める人物像
- 「設計って硬い職場なのかな?」「一年中ずっと椅子に座って設計しているのかな?」「設計ツールが使えないと入れない?」など疑問がありましたらぜひご応募ください!
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 備考
- ・弊社規定に基づき支給いたします。 ・昼食付です。
- 求める経験、スキル、資格など
- 【歓迎条件】 ・機械設計の基礎知識
- 関連する研究キーワード
- CAD 機械設計 半導体製造装置 構想設計