株式会社富山村田製作所

株式会社富山村田製作所

従業員数
1820人
業種
電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
所在地
〒939-8195 富山県富山市上野345番地
HP
https://corporate.murata.com/ja-jp/group/toyamamurata
従業員数
1820
事業とミッション
【事業】 「圧電セラミックスをベースとした電子部品 (圧電セラミックス応用製品) の開発・設計・生産」 富山村田製作所では、主に圧電セラミックスと樹脂材料、人工水晶を使った以下の製品の開発・設計・生産を一貫して手がけています。 ◇規則正しく振動する『セラミック発振子』『水晶振動子』  …自動車、ゲーム機など ◇微小な伸縮を大きな動きに変えて物体を動かす『アクチュエータ』  …PC、カメラモジュール(スマートフォン等のカメラ部分)など ◇自在に形を変えられる『メトロサーク』  …スマートフォンなど なかでもメトロサークは薄膜技術や積層技術が駆使されており、従来の市場にはない特徴を持った独自性の高い製品です。 富山村田製作所の次代の主力商品として近年大きく業容を拡大しています。 〈生産品種例〉 ■樹脂多層基板(メトロサークTM) ■セラミック発振子(セラロック) ■アクチュエータ ■水晶振動子 【理念】 わたしたちのミッションは、独自のモノづくりで、世の中をもっと良いものにし、人々の生活が豊かになってそれが根付いて文化になっていくことです。 ムラタは「文化の発展への貢献」を実現するために、「CSとES」を経営における大事な価値観としています。 ムラタでは、CSとESを以下のとおり定義しています。 CS※:お客様が認めてくださる価値を創造し、提供し続けること ES※:仕事を通じて従業員一人ひとりがやりがいを感じ、成長し続けること 【ビジョン】 富山村田製作所では理念を具体化した<ありたい姿>として、「未来に一番乗り」というビジョンを掲げ、お客様に感動してもらえる会社を目指しています。 このビジョンを具体的にあらわすと、以下の3つになります。 ・圧電製品に関わる最新でかつ最高のコアテクノロジーを保有し、  市場の要求に応える「モノづくり」の技術を誇れるものとし、  期待に応える新商品を生み出すこと。 ・顧客重視の商品開発・システム開発・生産を行い、  品質・コスト・サービスの顧客満足度の高い「モノづくり」を行うこと。 ・従業員全員が何事も前向きにとらえ、変化を追い求めるアグレッシブな  気概を尊重し、情熱と執念で成し遂げる自由闊達な風土を醸成すること。
メンバーと環境
【メンバー】 ■社員紹介  https://recruit.murata.com/ja-jp/area/to... ■インタビュー記事  https://recruit.murata.com/ja-jp/area/to... 【働く環境】 ■勤務地/勤務時間  富山村田製作所/氷見村田製作所/ハクイ村田製作所、ほかムラタグループ ■給料(2025年4月実績) 学部卒:279,000円 院卒:300,000円 ■福利厚生  住宅・家賃補助制度/出産・育児支援制度等あり <休日・休暇制度> 年間休日:123日/有給休暇付与日数:入社後13日入社半年経過後21日付与 さまざまな有給休暇:半日有給休暇、時間単位有給休暇(30分単位で取得可能)、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、結婚休暇など <職場生活支援> 社員食堂/売店/ユニフォーム貸与/レクリエーション/クラブ活動など ■キャリアステップ  半年に一回のキャリア面談を通じて、なりたい自分の姿へ。  様々な職種・拠点を経験しながら自分のやりたい業務・学びたいことを実現していきましょう。 【選考に関する情報】 ■選考フロー(予定)  書類選考(open ES/SPI受検)+面接2回
PRリンク
https://denshiland.murata.com/ja-jp/