一般財団法人電力中央研究所

一般財団法人電力中央研究所

従業員数
765人
業種
エネルギー / コンサルティング・リサーチ / シンクタンク / 官公庁・公社・公団 / その他
所在地
東京都千代田区大手町1丁目6-1
HP
https://recruit.denken.jp/
25年26年27年就職:本採用
研究開発職

【研究職(正職員)】放射性廃棄物の地層処分施設における深部岩盤/緩衝材の長期連成挙動評価(サステナブルシステム研究本部)

千葉県
募集職種
研究開発職
対象資格
2025年、2026年、2027年修了見込みの方 修士, 博士, 博士研究員
勤務予定地
千葉県
面接予定地
オンライン面接, 千葉県
仕事内容
電力中央研究所では、高レベル放射性廃棄物の処分場選定や処分施設建設、およびその安定性評価等に関わる技術開発を進めています。このうち、放射性物質の移行抑制に寄与する人工バリアと、その周辺に存在する岩盤に関して、長期的な健全性を評価するために、要素試験、遠心力模型実験、数値解析等を用いた研究を精力的に実施しています。これらのアプローチのうち、数値解析的検討は、一般の土木工学分野の解析とは異なり、高い地圧が作用する地下深部の高温条件下で水理-力学-化学の連成挙動が数百年単位で継続するという特異な現象を評価する必要があります。このため、現在も解析コードの開発や解析モデルの高精度化に取り組んでいます。 本採用では、主に岩盤工学を専門とし、岩盤を含めた廃棄物周辺の熱-水理-力学-化学の長期連成挙動評価を行うための数値解析的検討を担当する研究者を募集します。土質力学や粘土鉱物学、水理学等の複数の分野と関わりながら研究を進めていく必要があり、関連する当所研究者と共働できる意欲的な方の応募を期待します。なお採用後は、数値解析結果の妥当性確認に必要な現場試験や室内実験に関する技術も習得して頂くため、人材育成にも力を注いでいきます。 【当面の研究課題】 ・模型実験及び数値解析による地層処分場の長期連成挙動評価 ・熱-水理-力学連成数値解析コードの高度化 【求人HP】 https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/...
求める人物像
【学歴】 ・修士または博士課程修了者 【研究専門分野/専攻学科】 ・土木工学や資源工学あるいは環境の分野において、岩盤等の土質材料の構成則に関する知識を有すること。 ・数値解析の経験、特に熱や水理、力学、化学の連成挙動に強い関心があり、岩石の力学・透水試験、地盤模型実験などの経験があることが望ましい。
関連する研究キーワード
土木工学 岩盤 資源工学 岩盤工学 土質材料 熱-水理-力学連成