上村工業株式会社

上村工業株式会社

従業員数
383人
業種
化学 / 機械 / 半導体・電子部品 / その他素材
所在地
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3丁目2番6号
HP
https://www.uyemura.co.jp/
従業員数
383
事業とミッション
上村工業は1848年創業の化学メーカーです。 自己資本比率78.5%で安定した経営かつ売上は年々増加しております。 当社の製品は人々の生活を身近なところから支えております。 スマートフォン、タブレット、パソコン、自動車や家電などにも当社の製品が使用されております。 我々の研究で人々の暮らしがより豊かで良いものに変わります! ウエムラは、「誠心を以って実行に徹底する」という経営理念のもと、社員一丸となって真心を込めて自ら行動を起こしていくという姿勢を念頭に置き、 表面処理技術のリーディングカンパニーとして、人々の生活を、社会をより豊かにすることに貢献するべく、「めっき」に関する事業をグローバルに展開しています。 【ウエムラの任務】 ウエムラだから、できることがある。 ウエムラにしか、できないことがある。 表面処理の事業領域は、めっき用薬品、めっき用装置、液管理装置の3つに大きく分かれています。 ウエムラは、それら3つを全て手がける業界でも数少ない企業です。 お客様の多様なニーズに対応したオンリーワンの製品・サービスをご提供するべく、めっき用薬品、めっき用装置、液管理装置の「めっきに関わる全ての分野」から最先端のものづくりをサポートしております。​ 【事業内容】 ■表面処理用資材事業  (1)薬品開発・販売    めっき用化学薬品、工業薬品の開発・販売     (電気めっき、無電解めっき、研磨剤、電着塗装など)      <代表的な商品>        ・ アルミ磁気ディスク用めっき薬品        ・ プリント基板用めっき薬品  (2)工業用化学品及び非鉄金属の仕入販売 ■表面処理用機械事業 (1)機械設備開発・販売   めっき用機械設備の開発・販売   <代表的な商品>   ・ 電子回路基板用めっき装置(U-VCPS)   ・ 半導体用めっき装置(スピードプレーター) (2)管理装置開発・販売   めっき用管理装置の開発・販売   <代表的な商品>   ・ 自動めっき液管理装置「スターラインダッシュ」   ・「ケミロボシリーズJrシリーズ」 ■不動産賃貸事業   オフィスビルマンションの賃貸など ■システム開発・販売   <代表的な商品例>   ・ 無電解ニッケルめっき液再生プロセス「U-NES」 ■その他事業   めっき加工、ロイヤルティー収入など 〜事業内容の詳細は下記をご確認ください〜 URL:https://www.uyemura.co.jp/recruit/busine...
メンバーと環境
【メンバー】 ■社員の約5分の1が研究者。 技術者、機械設計者を合わせると、実に半分近くの社員が開発・技術支援業務に携わっています。 化学を専攻していた方が多いですが、ほかの専攻の方でも活躍しております。 ■インタビュー記事 URL:https://www.uyemura.co.jp/recruit/ ■社風を知りたい方はこちら↓ URL:https://www.uyemura.co.jp/recruit/discus... 【働く環境】 ■勤務地  大阪本社・・・・・・営業部、総務人事部、経理財務部、貿易G、法務知財室など  枚方工場・・・・・・中央研究所、大阪営業技術G、薬品製造G、品質管理G、機械工場など 名古屋支店・・・・・営業部、営業技術Gなど  東京支社・・・・・・営業部、営業技術Gなど ■勤務時間  8:30~17:15(7.75h) 12:00~13:00休憩 ■初任給  ※技術職応募の場合  ※26年卒以降の初任給です。  〔 大院卒(博士後期) 〕  280,000円+手当(家族/住宅/営業/残業手当等)  〔 大院卒(博士前期) 〕  270,000円+手当(家族/住宅/営業/残業手当等)  〔 大     卒 〕    250,000円+手当(家族/住宅/営業/残業手当等) ■賞与  組合員平均7.8カ月支給(2024年冬季+2025年夏季) ■平均年収   約827万円 ■福利厚生  ●独身寮(各事業所)  ●文化・スポーツクラブ   (野球、テニス、サッカー、マラソン、フラワーアレンジメント他)  ●カフェテリアプラン(年7万円支給)  ●奨学金返還支援制度(最大102万円代理返還)  ●従業員持株会  ●団体保険(生損保) ・健診(一般・生活習慣病・人間ドック) ■早期選考フロー インターンシップもしくは面談参加 ⇒ 1次面接(WEB) ⇒ 2次面接(WEB) ⇒ 最終面接(対面) *最終面接は交通費支給いたします。 *場所は大阪本社(淀屋橋)で実施予定となります。 *1次面接から最短で1か月で内定をお出しします。 *9月から早期選考スタートします。