SMN株式会社
- 従業員数
- 326人
- 業種
- インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / 広告・出版
- 所在地
- 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー12階
- HP
- http://www.so-netmedia.jp
27年就職:本採用
ネットワーク/インフラエンジニア
<2027新卒>【ソニーグループ|インフラエンジニア】オンプレミス/クラウド両方のインフラ構築スキルが身に付きます!
- 募集職種
- ネットワーク/インフラエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 修士, 博士
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 選考フロー・応募後の流れ
- ・カジュアル面談 ・一次面接 ・最終面接 ※一次面接までにWeb適性検査を受検
- 応募受付期間
- 2025年9月26日(金) ~ 2026年9月26日(土)
- 仕事内容
- ■業務内容 インフラエンジニア職の募集となります。 自社広告配信プラットフォーム「Logicad」のサーバ・ネットワークの構築・運用・改善を担うインフラエンジニア、データ分析基盤の構築・開発・運用・改善を担うサーバサイドエンジニアを担当していただきます。 クラウドとオンプレミス両環境を駆使してコスト最適化を実践し、アプリケーション開発チームと協力してLogicadのインフラ開発を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバ(クラウドとオンプレミス)の設計・調達・構築・運用 ・Amazon Web Services,Google Cloud Platform,Oracle Cloud Infrastructure等のクラウドサービスを利用した設計・構築・運用 ・データセンターでのLinuxサーバ構築作業(ラッキング・キッティング・ケーブリング) ・Hadoop, EMR, Redshift, Bigquery等データ分析基盤の構築・開発・運用 ・ユーザアカウント管理、権限管理、アクセスコントロール ・開発ツールの構築・運用・管理 ■広告配信プラットフォーム「Logicad」 <広告配信プラットフォームDSPとは?> DSPは、広告主がオンライン広告を効率的に購入するためのシステムです。 例えるなら、広告主が「たくさんのお客さんがいるデパート(Webサイトやアプリ)に、自分のお店(広告)を出したい!」と思ったときに、その手助けをするシステムです。 DSPは、広告を表示する場所、時間、ユーザーなどを細かく指定して、最適な広告を最適な人に届けることができます。 <DSPシステムの特徴> 大量データ処理:広告の表示回数、クリック数、コンバージョン数など、膨大なデータを高速に処理する必要があります。Logicadが処理する1ヶ月の広告オークションのリクエスト数は1兆回を超えます。 リアルタイム処理:広告オークションはリアルタイムで行われるため、サーバーもリアルタイムで処理を行う必要があります。 高可用性:広告配信は24時間365日行われるため、サーバーは常に稼働している必要があります。 セキュリティ:広告主やユーザーのデータを安全に管理する必要があります。 インフラエンジニアは、これらの特徴を持つDSPのサーバー、ネットワーク、クラウドサービスを設計・構築・運用することで、オンライン広告の効率的な配信を支えています。 ■どういうスキルが身に着くのか -オンプレミス/クラウド両方のインフラ構築スキル オンプレミスとクラウドのハイブリッド環境でシステムを構築しているため、両環境に触れられ、双方のメリットデメリットを実際に体験しながらインフラ構築・運用のスキルが身に付きます。 -Linux OSの知識・構築スキル サーバOSではLinuxが主流で、世界のサーバの7割程はLinuxが使われています。世界でも主流なLinux OSのインストールから最適化まで身に付きます。 -ネットワークの知識 Logicadのネットワーク構成は複雑で、AWS Cloud とデータセンター間は専用線で接続しています。プライベートネットワーク、インターネット、クラウド間通信の知識が身に付きます。
- 求める人物像
- ・サービスの安定稼働や裏側の仕組みに魅力を感じる方 ・技術的な課題を調べて試行錯誤することを楽しめる方 ・フラットな環境で、チームワークを大事にしながら成長したい方 ・将来的に「インフラ×開発」など幅広いスキルを身につけたい方
- 待遇
- 交通費支給
- 関連する研究キーワード
- データベース マーケティング 広告 アジャイル開発 アドテクノロジー Webアプリケーション開発 API設計
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。