IQVIA ジャパングループ
- 従業員数
- 6022人
- 業種
- 医薬品 / ソフトウェア・情報処理 / 化学 / コンサルティング・リサーチ
- 所在地
- 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル
- HP
- https://www.iqvia.com/ja-jp/
27年就職:本採用
データサイエンティスト
【27卒職種紹介】<DM(データ・マネジメント)職>データの品質管理で、医薬品の「信頼性」を共に支えませんか?
- 募集職種
- データサイエンティスト
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 東京都, 大阪府
- 選考フロー・応募後の流れ
- 今後の選考やイベントについては詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずは応募をお願いします。
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火) ~ 2026年4月30日(木)
- 仕事内容
- 医薬品が市場に出た後に収集される副作用や有効性などのデータの品質管理を責務としてます。 さまざまな治療領域の臨床研究に携わることができ、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。 適切なデータ管理と最新技術を用いたリアルタイムデータ収集により医薬品の信頼性確保に貢献できる職種です。 ■具体的な仕事内容 <システムセットアップ> クライアントから提供された資料をもとに、DM関連手順書の作成・レビュー、EDC(Electronic Data Capture)画面設計、チェックプログラムの構築・検証(バリデーション)などを実施。 <データ収集・確認> 医師がEDCに入力した臨床研究データを収集し、システムや目視によるチェックで整合性を確認。不整合があれば医師に確認・修正を依頼し、再確認のうえデータを確定を実施。 <解析用データの作成> クリーニングが完了したデータを定期的に解析部門へ提供。 有害事象(AE)との照合や症例単位でのデータの検討も実施。 ■魅力・アピールポイント ・グローバルな環境で、多様なプロジェクトに挑戦可能 海外メンバーとの連携が求められるグローバルプロジェクトや、最新デバイスを活用した臨床研究など、国際的な取り組みに携わるチャンスあり日々の業務を通じて、国際的な視野と専門性を高めることが可能。 ・一人ひとりに合わせた柔軟なキャリアパス データマネジメントの専門性を追求するエキスパート職や、チームを牽引するマネジメント職など、個々の志向や強みに応じたキャリアパスの選択が可能。 専門性を深めたい方も、組織をリードしたい方も、それぞれの成長を支援する環境が整っている。 ■チームの雰囲気 <主体性と成長を支えるチーム環境> メンバー一人ひとりのチャレンジを後押しし、主体性を持って取り組める環境が整っています。 自ら考え、行動し、リーダーシップを発揮できる機会が豊富にあり、取り組みや成果は正当に評価されるため、日々の業務を通じて自身の成長を実感できます。 また、チーム内では日常的に活発なコミュニケーションが交わされており、意見や提案がしやすい、風通しの良い職場環境です。 メンバー同士が目指す方向を明確にしながら、互いに支え合い、前向きに業務へ取り組む姿勢が根付いています! ■入社後も充実した研修制度があります! <充実した研修制度で、安心のスタートをサポート> ・新卒者全員を対象とした集合研修に加え、市販後に特化した部門の業務や関連する規制についての研修も実施。 ・その後は、トレーナーとともに個別のトレーニングプランに沿って、実務に即した研修を段階的に実施。 ・さらに、プロジェクトに応じた専門的な研修も用意されており、着実にスキルを身につけていくことが可能。
- 求める人物像
- 関連する研究キーワード
- データマイニング 統計解析 プログラミング 臨床研究 解析ソフト プロトコール作成 リアルワールドデータ解析
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。