IQVIA ジャパングループ

IQVIA ジャパングループ

従業員数
6022人
業種
医薬品 / ソフトウェア・情報処理 / 化学 / コンサルティング・リサーチ
所在地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル
HP
https://www.iqvia.com/ja-jp/
27年就職:本採用
コンサルタント

【27卒職種紹介】<コンサルタント職 (MC/AS)> 圧倒的な「ファクト」を武器に、ヘルスケアの未来を描く戦略を共に創りませんか?

東京都
募集職種
コンサルタント
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
選考フロー・応募後の流れ
今後の選考やイベントについては詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずは応募をお願いします。
応募受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年4月30日(木)
仕事内容
製薬企業をはじめとするヘルスケア業界のクライアントに対し、課題解決を支援するコンサルティング職です 。 ご入社後は、ご本人の適性や希望を考慮し、以下いずれかの職務に配属となります。 ・MC (Management Consulting): 経営戦略や事業部戦略の立案から実行支援まで、企業や組織全体の幅広いテーマでコンサルティングを行います 。 ・AS (Analytics & Solutions): 保有する各種データ分析から得られるFact(事実)に基づき、主にマーケティング部門や営業部門の戦略立案・現場活動を支援します 。 以下にそれぞれ紹介いたします。 ≪MC(Management Consulting)職≫ 製薬企業・医療機器企業・医療機関・自治体や、ヘルスケア領域のPEファンド・商社・製造業企業に対して経営戦略・事業部戦略立案から実行施策策定・実行支援まで幅広いテーマでコンサルティングサービスを提供します。 ■主な業務内容 1. 企業・組織戦略立案 ・企業の製品ポートフォリオ戦略立案、市場調査分析、デューデリジェンス等の実施 ・DXを通した成長戦略やROI(投資利益率)最適化など、企業全体・組織全体の成長戦略立案 2. 業界動向分析・政策提言構築支援 ・海外諸国と比較した日本のマーケットダイナミクス分析・将来予測シナリオ策定 ・DTx(デジタルセラピューティクス)や特定領域の医薬品群などの将来事業性予測、実現ロードマップ立案 3. メディカル戦略・セールスマーケ戦略立案 ・薬価戦略、マーケットアクセス戦略、製品ポジショニング戦略等、医薬品単位のセールスマーケティング戦略立案 ・薬剤価値最大化戦略(育薬戦略)、KOL(キーオピニオンリーダー)特定・エンゲージメント戦略、患者ジャーニー・アンメットニーズ分析、医療従事者・患者向け啓蒙戦略立案 ■魅力・アピールポイント ・IQVIAのコンサル部門は、国内外のIQVIA独自データ、高度なデータ分析人材、現役MR・薬剤師・看護師などの人材が持つリアリティある情報源、 治験や薬剤申請に必要な医療・薬事知識、生成AIをはじめとするテクノロジーなど、複数のアセット・部門と連携を取りながら、クライアントが持つ経営・組織課題の解決策の考案を実施 ・ヘルスケア・ライフサイエンスの最前線の知見や、国内医薬品市場のほとんどをカバーできる売り上げファクトデータなど、他社にはない独自の強みを生かしたコンサルティングができることが魅力 ■チームの雰囲気 ・コンサルはもちろん、ポスドク、薬剤師、MR、経営企画、営業企画など様々なバックグラウンドのメンバーが集っていることもあり、互いを尊重して助け合い、いかに個々の強みを生かせるかを考え抜き、仕事に当たっている ・新薬・デジタルヘルスなど常に新しいテーマ・技術を扱うため、新たな学びやチャレンジの機会が多く、成長を大事にするカルチャーがある ■入社後も充実した研修制度があります! 戦略ファーム出身者も多数在籍し、ロジカルシンキングなど戦略コンサルに必要な社内・社外研修が整備されている また、IQVIA独自のヘルスケアデータ・AI分析ツールの研修など、コンサルスキルを強める独自の研修もあり製薬企業出身者も多く、製品知識・薬価制度など高度専門知識をOJT(On the Job Training)で学ぶ機会も豊富である ≪AS(Analytics & Solutions)職≫ 製薬企業のマーケティング部門の戦略立案や営業部門の現場活動を、IQVIAが保有する医療用医薬品販売データ・情報提供活動データ・Real World Data(レセプトデータ)等の分析から得られるFactに基づき支援を実施しています。 ■主な業務内容 1. 製薬企業の組織体制および業務設計の戦略立案 ・現状評価と戦略的改善策のシナリオを設定 ・ファイナンシャルモデルを用いて営業活動効率の最適化プランの立案 2. MRの最適配置計画の構築支援 ・施設毎の活動負荷/エリア別の市場状況を可視化し、最適なテリトリ設計の支援 ・組織体制、営業戦略の見直しによる、体制構築の強化支援 3. コマーシャル戦略・プロモーション戦略立案 ・医療用医薬品売上データ、Promotion Data、Real World Dataをもとに、上市戦略やブランドプランの策定支援 ・製品の売り上げ予測やEarly Adopter(市場に出す薬剤を早期に導入検討してくれる医師等)の分析 ■魅力・アピールポイント ・各製薬企業のトップ・プライオリティ製品のプロジェクトに複数携われ、幅広い知識・経験を身につけることが可能 ・お客様の課題を改善するための実装プランを立案し、実現に携われることが魅力 ・製薬業界の中でデータを活用してもらうためのソリューションを企画し、業界のスタンダード確立に携わることが可能 ・データ分析力・洞察力を身につけFactに基づくコンサルティングの実践が可能 ■チームの雰囲気 ・Management層と若手メンバー層の距離が近く一体感のあるチームで、互いの知識の共有が積極的に行われるチーム文化がある ・データ分析に基づき正確に市場を把握し、クライアントに価値ある示唆を与えることに自信とやりがいを持っている ■入社後も充実した研修制度があります! ・新入社員研修(4月):社会人基礎知識、ヘルスケア業界基礎知識 ・部門研修(5月):IQVIAデータの説明・活用方法、データ分析スキル ・OJD(On the Job Development)やペイフォワードの考え方が定着しており、新卒採用メンバー・中途採用メンバーの立ち上がりが早く活躍できるオンボーディング体制が整っている 【給与】 ★コンサルタント職★ 初任給 学部卒業/月給:358,340円  修士修了/月給:375,000円 博士修了/月給:416,250円
求める人物像
関連する研究キーワード
データ分析 経営戦略 医療統計 マーケティング戦略 デジタルトランスフォーメーション ヘルスケアコンサルティング
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募