第一生命保険株式会社

第一生命保険株式会社

従業員数
47159人
業種
金融 / 保険
所在地
東京都千代田区有楽町1-13-1
HP
https://www.dai-ichi-life.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)

【受付中】事業会社におけるIT部門のやりがい(企業の変革・成長を支える大規模システムの企画・構想・開発)を体感できる大人気インターン!

所要日数:1週間程度 東京都
募集職種
システムエンジニア(SE)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都
面接予定地
オンライン面接
備考
所要時間:約25分  形式:1(面接官):2のグループ面接  ※募集人数によっては1:3への変更となる可能性等もございます ※面接実施時期は6月末~7月上旬ころを予定しています
選考フロー・応募後の流れ
応募完了いただいた方には、当社担当者から個別にマイページID・PW、今後の選考に関するご案内等をさせていただきます。
応募受付期間
2025年5月12日(月)~2025年6月12日(木)
実施期間
2025年7月28日(月)~2025年9月5日(金)
備考
全2回いずれも東京日比谷本社での開催になります。 第1回:7月28日 ~ 8月1日 第2回:9月1日 ~ 9月5日 募集人数:各回それぞれ20名程度 ※ご自宅からお越しいただくにあたって、遠方(片道100㎞以上)の方には、交通費の支給、宿泊先の手配をいたします。  詳しくは当社インターンシップサイトをご確認ください。  https://www.dai-ichi-saiyo.jp/2027/pr/in...
▼当コースのインターンについて 少数精鋭での講義や実践的なグループワークを通じ、当社IT・システム部門のミッションやIT戦略を実際に体感いただきます。 当社グループのIT・システム部門では、各種システムや新規デジタルサービスの企画・立案から開発・導入まで一貫して携わることから、活躍できるフィールドは多岐に渡ります。 本インターンでは、インプットだけではなく実践的な課題にも取り組み、システム開発だけでない、ITデジタル企画業務の幅広さを体感していただくことができます。 また、社員の人柄や社風もより感じ取っていただき、当社グループにて働くイメージを具体的にしていただくため、3つの事業所のオフィスツアーや数多くの社員との座談会・懇親会も予定しております。 対面5日間の中で、事業会社におけるIT部門のやりがいや具体的な業務内容について学んでいただけますので、今後のキャリアイメージ形成にも必ず役立つ機会になると思います! まずは皆さんからの「興味あり」のお待ちしております!! ▼人気のポイント ・IT戦略の構想フェーズ検討から行う実践的ワーク ・さまざまな社員と話せる座談会を複数回実施 ・日比谷・豊洲・渋谷の3拠点を巡るオフィスツアーから働くイメージもつかめる ・個別フィードバックから自己成長にもつなげていける ・最終日には社員や仲間との懇親会も実施。就活を通じた繋がりを持つこともできる ▼プログラム ※予定 2025年度実施内容のため、変更となる可能性もございます。 1日目:IT・デジタル領域の業務理解のためのインプットセッション、日比谷本社オフィスツアー(IT部門フロア/マッカーサー記念室見学) 2日目:システム企画・構想に関するワークショップ、豊洲事業所見学、IT部門若手社員との座談会 3日目:IT戦略検討グループワーク、IT部門中堅社員との座談会 4日目:Innovation Lab Tokyo (渋谷)見学 5日目:IT戦略検討グループワーク発表会・講評、1for1ミーティング(個人面談)、懇親会 ※コンテンツは変更になる可能性もございます
求める人物像
・チャレンジすることが好きな方 ・事業会社でITデジタルを活用して新たな価値創出をリードしてきたい方 ・大規模システムの企画・構想に関心がある方 ・金融業界におけるDX推進やIT戦略に興味がある方 ・単なる開発だけでなく「ITをどう活かすか」から考えたい方 ・少人数環境で密度の高い経験を得たい方
求める経験、スキル、資格など
必須となるものは特にありません(学部・学科・専攻等不問です) IT・デジタルの利活用によって、事業会社の成長を支え、そして変革をもたらすことに挑戦したい方からのご応募を歓迎しています!
関連する研究キーワード
システム開発 IT戦略 システム導入 DX推進 システム企画 ITデジタル企画 新規サービス立案