

Trust株式会社
- 従業員数
- 120人
- 業種
- コンサルティング・リサーチ / ソフトウェア・情報処理 / 金融
- 所在地
- 東京都中央区日本橋箱崎町1-2 THE SHORE 日本橋茅場町 5F
- HP
- https://trust-partner.co.jp/
26年27年就職:本採用
データサイエンティスト
★1day選考も可能!★【データサイエンティスト】金融業界の未来を創るデータサイエンティスト募集—業界トップクラスのAIエキスパートと共にキャリアを築きませんか?
- 募集職種
- データサイエンティスト
- 対象資格
- 2026年、2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
- 対象専攻
- 総合理工 / 計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 社会科学 / 経済学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- リモート併用可
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 選考フロー・応募後の流れ
- 通常フロー 1)書類選考 2)弊社本社オフィス(東京都中央区日本橋箱崎町)にてオフィス見学と対面での面接2回(全て含めて同日2時間強ほどで完結) 3)面接当日に面接通過者にはオファーを実施 遠方で対面での選考が難しい方 1)書類選考 2)オンラインにて面接1回 3)1次面接通過者には弊社本社オフィスにて見学、最終面接を設定(全て含めて1時間強ほどで完結) 4)見学、面接後に通過者にはオファーを実施
- 応募受付期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2026年6月30日(火)
- 仕事内容
- Trust株式会社では、AI・データサイエンスを活用して金融業界を変革するコンサルティングやAIプロダクトの開発をするデータサイエンティストを募集しています。 <ポジション概要> ポジション概要:データサイエンティスト 当社で働くデータサイエンティストは、「金融業界に特化したデータ活用のプロフェッショナル」です。 お客様と密に連携し、課題をデータ分析やAI技術で解決します。具体的には以下のような業務を担当します。 【データ戦略策定】 ・企業の目指す未来を実現するためのAI・データ活用戦略の立案 ・データの価値を最大限に引き出すための戦略策定 ・データサイエンティスト、DX人材育成 ・DXを進めていくための組織文化、体制の変革支援 【データサイエンス】 ・データ解析を通じて新たなインサイトの抽出 ・具体的なビジネス課題の解決のための機械学習モデルや予測モデルの開発、評価、改善 【システム開発・運用保守】 ・AI・データを核としたプロダクトの開発と導入 ・構築したAIモデルのビジネス運用確立とそれに合わせたアプリケーション開発 ・AIモデルの継続的な運用と改善 【データ基盤構築】 ・効率的で拡張性のあるデータ基盤の構築 ・プロダクト開発に適したデータの準備と整理 ・外部ツールを含めたソリューション提案と導入 <給与等> ・入社時想定年収600万円-1,000万円(手当等含む) ・ジェネラリスト、スペシャリストの2コースがあり、専門人材としてのキャリアパスを用意 <働き方のイメージ> 【コンサルティング業務】 金融 X AIの専門家として、金融機関様のお客様と会話をしながら課題を特定し、それに対するソリューションとなるアクションを、データサイエンスを中心としたあらゆる方法でご提供をしていきます。課題発見からプロジェクトのスケジューリング、分析、運用設計、成果の取りまとめ、報告まで一気通貫にご支援をします。当社のコンサルティング業務では、プロジェクトの終了間際や特定の報告会に向けて一時的に勤務時間が長くなるケースもありますが、平均的には一般の企業様の残業時間と同程度となっております。 【プロダクト開発業務】 金融 X AIの専門家として、金融機関様が共通してもつ課題を解決するために、AIを活用したプロダクト構築を、企画から実装、テスト、リリースまで一貫してご担当いただきます。分析だけでは味わえない、実際にモノを作ってお客様にご提供するプロセスを、一流のデータサイエンスエンジニアとともに行なっていただくことができます。プロダクト開発業務については公用語を英語としており、外国籍のデータサイエンティスト・アプリケーションエンジニアとともに勤務いただくことになります。プロダクト開発についても、リリース直前などに一時的に勤務時間が長くなるケースがありますが、平均的には一般の企業様の残業時間と同程度となっております。 <必須要件> 【次のすべてを満たす方】 ・4年制大学卒またはそれに準ずる機械学習の学習経験があること ・日本語を十分に読み書き、会話ができること(N1レベル以上) ・非構造化データ(画像や自然言語等)のみではなく、構造化データに関する分析に興味があること ・Python, R, SASなどのプログラミング言語を活用してデータ分析(前処理、モデル構築、効果検証等)ができること <歓迎要件> ・データを使ってどう価値を出すことができるかを検討し実現することに興味があること ・応用数学・情報学・計量経済学などの分野で修士課程を修了していること ・分析や開発を進めるにあたって問題ない程度のビジネス英会話や英語の読み書きができること ・Java, Python, Golang, C++などの言語でバックエンドシステムの開発をしたことがあること ・金融業界におけるAI・データ活用に興味があること ・金融機関を動かすコンサルタント、データサイエンスエンジニアになりたいこと <所属メンバー> ・デロイト、アクセンチュアやベイカレントなどの大手コンサルファームや、楽天グループ、AWSなどの大手IT企業、MUFGグループや大和証券グループなどの大手金融機関のエースメンバーが結集 ・AI・データを扱うメンバーの平均年齢は34歳。大手企業等でエースとして活躍していたメンバーが多数所属。上は60代まで経験豊富なメンバーが幅広く在籍 ・AI・データ事業部内公用語を実施しており、外国籍メンバーも参画。 ・東京大学、京都大学、東京科学大学、一橋大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立命館大学など一流大学出身者が多数在籍 <他社との違い> ・スタートアップ特有のフラットな社風でありながら、大手コンサル水準の高給与水準 ・創業2年目のスタートアップでありながら、協会運営の信頼から大手金融機関と数多くの直接取引。経営基盤が極めて安定しており、毎月連続黒字を継続中 ・事業部内公用語英語化を推進し、創業初期からグローバル化を志向。国内外から優秀なメンバーを採用するとともに、海外への進出も準備中
- 求める人物像
- <この職種で求めている人物像> ・データサイエンスやAIの活用に興味があり、金融業界に貢献したい方 ・スタートアップの実力主義の環境でスキルを磨き、業界のトップランナーになりたい方 ・スタートアップを一緒に大きくしていっていただける方 ・チームでの協働や新しいことへの挑戦を楽しめる方 <この職種で求めていない人物像> ・新規の機械学習手法の開発などの研究をしたい方 ・データサイエンスの中でも特にプログラミング、モデリング「だけ」に注力したい方 ・画像認識や自然言語処理などdeep learningが得意とする領域「だけ」に注力したい方
- 関連する研究キーワード
- データ分析 金融 機械学習 時系列解析 統計 ビッグデータ解析 計量経済学 金融工学 リスク分析 予測モデリング
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。