商船三井システムズ株式会社

商船三井システムズ株式会社

従業員数
172人
業種
ソフトウェア・情報処理
所在地
東京都港区虎ノ門2-1-1 商船三井ビル
HP
https://www.molis.co.jp/
従業員数
172
事業とミッション
~商船三井のグループビジョン「グローバルに成長する強くしなやかな企業グループを目指す」をICTの力でリードする、それが私たちの使命です~ 商船三井システムズは世界最大規模の海運会社である商船三井の100%出資子会社であるとともに商船三井の情報システム部門として、グループの経営戦略実現をICTから貢献するプロフェッショナル集団です。 当社は商船三井グループの業務ニーズに沿ったシステム導入や海陸で収集されたビッグデータをビジネスに活用する為のデータ分析基盤の構築の他、多様化し高度化するセキュリティに関わる脅威とリスクへの対処、グローバルに展開する商船三井グループのICTガバナンスの強化等、私たちの役割は多岐に渡ります。 【事業内容】 ・海運業・物流業を担う商船三井グループのビジネス課題をICTを通じて解決するシステムコンサルテーション ・クライアント・サーバー型システムの構築・保守・運用 ・SaaS/IaaSシステムの導入推進、プロジェクト管理 (例)国際会計基準に即した会計システムの国内外グループ展開 ・商船三井グループへのICTシェアードサービス ・商船三井グループのセキュリティ強化とリスクへの対処 ・生成AIの利活用・促進 ・その他システム関連業務の事務受託 今、劇的に変化する社会環境の中で、私たちが果たすべき使命は大きく拡大しています。 私たちはこれからも、ICTの持つ可能性に正面から挑み続け、ビジネスとICTの高度な融合を通じて商船三井グループのデジタル・トランスフォーメーションを実現します。
メンバーと環境
当社は商船三井グループ経営計画「BLUE ACTION 2035」の実現に向け、一丸となって邁進しておりますが、その原動力は社員、つまり人であると考えています。 商船三井グループのグローバルな事業展開にともない、当社社員の活躍の場も国内に留まらず、海外に広がりつつあります。 世界を舞台に、変化に立ち向かい、更なる成長を目指す中、難題に直面しても常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、専門家として自らその解決策を実践できる「自律自責型のプロフェッショナル人材」を当社は求めています。 【職場環境】 〇休日・休暇(年間127日) 完全週休2日制(土・日) 祝日、メーデー(5月1日)、年末年始 夏期・冬季休暇(7日)、有給休暇(初年度14日、最大20日) 人間ドック/健康診断受診による特別休暇 1日 その他、慶弔などの特別休暇 時間単位休暇制度(最大年5日分) 〇柔軟な働き方 在宅勤務制度 フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) 〇福利厚生 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) 健康保険組合施設(全国140か所以上の保養施設、ゴルフ場やフィットネスクラブ等の運動施設、検診施設等)、 商船三井及びグループ各社施設(社員食堂、その他福利厚生施設)の利用 クラブ活動、住宅財形制度、貸付金、商船三井グループ社員持株会(奨励金制度あり) 退職金制度(確定給付企業年金、企業型確定拠出年金)、慶弔金 インフルエンザ予防接種補助(提携クリニックにて全額会社負担)
PRリンク
https://www.molis.co.jp/recruit/