
27年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)
POSハードウェア開発職(2027)
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
- 勤務予定地
- 静岡県
- 備考
- 能力、適性、ご希望等を総合的に判断し決定致します。
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 選考フロー・応募後の流れ
- 職種別懇談会に優先予約を致します。 マイナビのMY PAGEより詳細のご連絡を致します。
- 応募受付期間
- 2025年6月11日(水)~2026年6月30日(火)
- 仕事内容
- こんにちは、未来のエンジニアの皆さん! 東芝テック株式会社では、次世代のハードウェア開発を担うメカ・エレキ技術者を募集しています。私たちと一緒に、未来の店舗を創り上げ、社会に貢献する製品を開発しませんか? [事業内容] 東芝テックは、飲食・専門・量販店など各リテール店舗向けのPOSシステム(店舗向け購入・売上管理のためのクライアント端末と、店舗・本部側のオンプレサーバ・SaaS部分を含めたシステム)を中心とするリテールソリューション事業を主力事業の1つとしており、日本だけでなくグローバル市場で世界トップレベルのシェアを誇っています。 この強靭な事業基盤と当社のタッチポイントから得られるデータを活用して新たな顧客価値を創出するため、クラウドソリューションに対応したELERAプラットフォームをリリースしました。今後、更にクラウドソリューションやデータ分析・AI技術を活用し、当社のELERAプラットフォームで業界各社様とのSaaS連携を生み出すエコシステムを構築して、世界の流通イノベーションにおいて中心的な役割を果たす事ができるグローバルトップのソリューションパートナーを目指しています。 そして、これらのソリューションを実現するために、ハードウェアデバイスが重要な役割を果たしています。POS端末や周辺機器は、顧客とのタッチポイントとして機能し、データ収集や処理を行うことで、クラウドソリューションと連携し、社会貢献を実現しています。 [仕事内容] POS端末を中心としたリテール機器のハードウェア開発を担当していただきます。次世代店舗の創造に向け、以下のような業務に携わっていただきます。 - POS端末および周辺機器の機構設計・筐体設計(CAD/CAE活用) - 電子回路設計(アナログ・デジタル)、電源設計、EMC対策設計 - PCエンジンBIOS設計、組込系ファームウェア設計 - 画像認識設計、RFID・無線通信設計、AI技術・データ活用設計 - SDGsに配慮した省エネ・環境対応型製品の開発 - 海外パートナーとの連携によるPOSシステムの設計と開発 - 海外技術者との連携・共同開発 [仕事の魅力] 私たちの開発現場では、単なるモノづくりにとどまらず、社会課題の解決や人々の暮らしに笑顔を届ける「価値づくり」に挑戦しています。 - 世界No.1シェアを誇るPOS端末の開発に携わることができます。 - 「未来の買い物体験」を創造する最前線で、社会課題の解決に貢献できます(例:紙資源削減、CO₂削減、レジレス店舗など)。 - グローバル展開を視野に入れた製品開発で、海外拠点との技術交流や共同開発の機会も豊富です。 - 技術資産の蓄積と活用を通じて、若手でも挑戦・成長できる環境が整っています。 - 自分が開発に関わった製品を日常生活の中で触ることができ、評判を確認することができます。 - 一例に過ぎませんが、画像認識を用いたセルフチェックアウトやRFIDを活用した省人化システムなど、最新技術を駆使したAIソリューションデバイスで社会課題の解決に貢献することができます。 [仕事を通じて身に付くスキル] この仕事を通じて、以下のようなスキルを身に付けることができます。 - 最先端のハードウェア設計技術 - グローバルな視点での製品開発能力 - SDGsに配慮した環境対応型製品の開発スキル - 海外技術者との連携・コミュニケーション能力 - AI技術・データ活用設計の知識と経験
- 求める人物像
- 当社が目指す人財像 ・自分のオモイを持っている ・ジブンゴトにできる ・常識を問い直す ・失敗を恐れない ・成長を実現する
- 求める経験、スキル、資格など
- 以下のいずれかに該当する方を歓迎します。 - 機械・構造設計系 - 電気・電子・制御系 - 情報・通信系 など また、以下のような志向を持つ方を求めています。 - 自分の手で未来の店舗を創りたいという意欲 - グローバルに活躍したいという志向 - 社会に貢献する製品を開発したいという情熱