信越化学工業株式会社

信越化学工業株式会社

従業員数
26004人
業種
その他素材 / 半導体・電子部品 / 化学 / 建設
所在地
東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
HP
https://www.shinetsu.co.jp/jp/
27年就職:本採用
研究開発職

<仕事紹介>【27卒学生対象/塩ビ・高分子材料研究所】 塩化ビニル樹脂の製造・加工のための技術スタッフの募集

海外,他1箇所
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
海外, 茨城県
備考
ご本人のご希望職種・ご希望勤務地、能力・適性・社内における人員計画等を総合的に判断し、決定いたします※。 ※1 職種および勤務地について採用時点での確約はできかねますが、最大限努力し社内調整させていただきます。 ※2 勤務地について、初任地は上記を踏まえて決定しますが、その後継続して勤務いただく中で会社事情による転勤の可能性があります。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
1次面接:オンライン面接 最終面接:東京 ※26卒情報
選考フロー・応募後の流れ
候補者の皆様には弊社採用マイページへのご登録をお願いしております。 1. Webカジュアル面談(現場技術者) 2. (ご希望に応じて)弊社採用イベント(インターン・工場見学等)へのご参加 3. 選考エントリー(エントリー受付開始時期等の詳細は別途ご連絡なります)
仕事内容
当社グループは、米国・日本・欧州に塩化ビニル(PVC)樹脂生産拠点を有し、売上高・生産量ともに世界一を誇っています。その国内外全プラントの技術開発を担っているのが塩ビ・高分子材料研究所です。各プラントや顧客からの要望を取り入れながら、以下の研究開発業務を行っています。 ・PVC樹脂生産における重合処方、製造プロセスの研究開発  原料からPVC樹脂製造の最適化や効率化に取り組みます。プラントの安全性・生産性向上を支える“心臓部”の仕事です。 業務具体例)パイロットプラントでの実験を通じて、製造現場との連携を深めながら、安全で効率的な生産技術を開発しています。 ・重合スケール防止技術の開発  装置内部に付着するスケール(樹脂の固まり)を抑える技術の開発。 ・PVC配合・成形加工技術の探索と実用化  用途に応じた柔軟性・耐熱性などを引き出すための添加剤配合、押出や射出成形といった加工方法の開発。お客様が求める「製品としてのPVC」を形にします。 ・国内外生産拠点・顧客に対するテクニカルサービス  国内外の生産拠点や顧客に対して、製造条件の最適化や製品トラブルの解決など、技術的なサポートを提供します。 これらの研究開発業務に加え、その延長上には、実生産プラントの生産管理に携わることもあり世界一のPVCメーカーの製造技術を担っているという実感も出てくるやりがいのある仕事です。 ・グローバルに活躍する技術者へ 北米・欧州・日本に生産拠点を持つ信越化学だからこそ、世界規模のプロジェクトにも関われます。たとえば、上記米国ルイジアナ州の工場への技術導入やサポートにおいてなど、若手のうちから国際的な現場で実力を発揮できる環境があります。 ・自分の専門性を多様な場で活かせる 重合処方の設計、スケール防止技術の開発、加工技術の応用など、高分子・化学工学などの知識をフルに活かした挑戦ができます。
求める人物像
塩化ビニル樹脂の可能性に魅力を感じ、その研究開発に情熱を注げる方を求めています。具体的には以下のような人物像を期待しています。 ・新しい技術や方法に興味を持ち、積極的に挑戦できる方 ・製造部門の生産技術、生産管理にも興味を持てる方 ・チームワークを大切にし、他部署との協力を惜しまない方 ・自ら課題を見つけ、解決に向けて粘り強く取り組める方 期待している能力 ・理系分野の基礎知識、科学的思考能力、対人関係能力 ・主体性・柔軟な発想力
関連する研究キーワード
高分子材料 成形加工 プロセス開発 塩ビ 塩化ビニル樹脂 配合技術 重合技術