
信越化学工業株式会社
- 従業員数
- 26004人
- 業種
- その他素材 / 半導体・電子部品 / 化学 / 建設
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
- HP
- https://www.shinetsu.co.jp/jp/
27年就職:本採用
プラントエンジニア
<仕事紹介>【27卒学生対象/海外エンジニアリング事業部(機械)】塩化ビニル樹脂工場のプラントエンジニア
- 募集職種
- プラントエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・材料工学・総合工学
- 勤務予定地
- 海外, 東京都
- 備考
- ご本人のご希望職種・ご希望勤務地、能力・適性・社内における人員計画等を総合的に判断し、決定いたします※。 ※1 職種および勤務地について採用時点での確約はできかねますが、最大限努力し社内調整させていただきます。 ※2 勤務地について、初任地は上記を踏まえて決定しますが、その後継続して勤務いただく中で会社事情による転勤の可能性があります。 ※3 当部への配属は国内工場で経験を積んでからとなります。詳細は後述の<業務内容>をご覧ください。
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- 1次面接:オンライン面接 最終面接:東京 ※26卒情報
- 選考フロー・応募後の流れ
- 候補者の皆様には弊社採用マイページへのご登録をお願いしております。 1. Webカジュアル面談(現場技術者) 2. (ご希望に応じて)弊社採用イベント(インターン・工場見学等)へのご参加 3. 選考エントリー(エントリー受付開始時期等の詳細は別途ご連絡となります)
- 仕事内容
- 信越エンジニアリング株式会社・海外エンジニアリング事業部・機械エンジニアリング部での募集となります。 信越エンジニアリング株式会社は、信越化学工業株式会社の100%子会社で、主に信越化学グループ内のプラント建設業務やメンテナンス業務を担当しています。 信越エンジニアリング株式会社で働く社員は、信越化学で採用され、在籍出向している社員です。給与他待遇は信越化学の社員と同一です。 <魅力/やりがい> 工場を持つ企業だからこそ得られる実践的な技術力と成長機会があります。 信越エンジニアリングでは設備の設計や建設だけでなく、実際のトラブルに直面しながらその解決に携わることができます。学問的アプローチだけではなく、実践的な課題に向き合い分析・対応を行うことで技術者としての実力が飛躍的に向上します。また、トラブル対応の経験は今後の設備設計や改善へフィードバックされ、より優れた技術の創出に貢献できるという醍醐味があります。こうした環境で技術者としての経験を積みながら、大規模なプロジェクトに関わり工場設備の安定稼働を支える事が最大のやりがいです。 <業務内容> 信越化学グループの主力製品である世界シェアNo.1の塩化ビニル樹脂を製造する米国工場(シンテック社)の建設業務、メンテナンス業務に取り組んでいます。業務内容は以下の2つに大別されます。 ① プラント建設業務(新規工場建設・既存工場増設) ・機械設備に関する設計、調達、建設、施工管理、試運転 ・プロジェクトにおける予算・工程・品質管理 ・ソフトウェアを使用した各種解析 例:Auto CAD(2次元CAD)、S3D(3次元CAD)、Auto PIPE(配管熱応力解析)、STAAD(鉄骨構造解析)など ・米国の規格(ASME)に準拠した設計 ※当業務への配属は、国内工場で1~2年の経験を積んでからとなります。 ② メンテナンス業務(シンテック社駐在<6年想定>) シンテック社のメンテナンス部門の一員となり、以下の業務を行います。 ・回転機器の管理(振動測定結果の分析など) ・トラブルシューティング(機器トラブル対応) ・塔槽類の定期検査 ・配管の小規模改造設計 ・倉庫予備品(特に日本製機器・バルブ)の管理 ・定期修理時の作業計画書作成 ※当業務への配属は、国内工場で5~6年の経験を積んでからとなります。
- 求める人物像
- ・理系分野の基礎知識、科学的思考能力、対人関係能力 ・主体性、柔軟な発想力 ・新しい技術や方法に興味を持ち、積極的に挑戦できる方 ・自ら課題を見つけ、解決に向けて粘り強く取り組める方
- 求める経験、スキル、資格など
- 求める経験・スキル ・機械系学科卒 ・英語初級/中級 取得者の多い資格(入社後) ・施工管理技士 ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者
- 関連する研究キーワード
- 材料工学 流体工学 海外 プラント設計 アメリカ 圧力容器 設備保全 熱応力解析 配管設計 米国規格(ASME、API等)