

株式会社PILLAR
- 従業員数
- 1132人
- 業種
- その他メーカー / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / 化学 / 金属製品
- 所在地
- 大阪市西区新町1-7-1
- HP
- http://www.pillar.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
ご応募お待ちしております【機械設計/一品一様の製品開発】賞与6.8ヶ月|関西勤務|世界シェア90%の製品を持つ流体制御のニッチトップ(上場・100年企業)
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 兵庫県
- 面接予定地
- オンライン面接, 大阪府
- 備考
- 一次面接、二次面接:オンライン 最終面接:大阪 ※最終面接に関しては交通費当社負担 ※すべての選考をオンラインで実施することも可能です。対面での参加が難しい方はご連絡ください
- 選考フロー・応募後の流れ
- 一次面接:オンライン(面接官:人事) 二次面接:オンライン(面接官:技術社員、人事) 最終面接:対面(面接官:役員) ※最終面接前に、工場見学に参加していただきます。 選考評価には影響しない/交通費当社負担のため、お気軽にご参加ください。 ※すべての選考をオンラインで実施することも可能です。対面での参加が難しい方はご連絡ください。
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火)~2027年3月31日(水)
- 実施期間
- 2025年8月21日(木)~2025年9月22日(月)
- 備考
- インターンシップ参加者限定で【早期選考】を実施いたしますので、 ぜひ参加ご検討ください! ※上限人数を超えてご応募があった際は、抽選とさせていただきます。 【理系限定!対面インターンシップ】 2Dayインターンシップ ※空き枠に余裕あり! ・9/10(水)~9/11(木) 場所:三田工場(兵庫県三田市) その他:交通費支給あり 遠方からのご参加の場合は宿泊場所の手配あり 【全学部対象 1Day webインターンシップ】 ・8/21(木)13:00~17:00 ・9/3(水)13:00~17:00 ・9/12(金)13:00~17:00 詳細やお申し込みはマイページよりお願いします。 ---------------------------------------------------------------- ■マイページ: https://mypage.3030.i-webs.jp/pillar2027... ※上記URLからログインor新規登録をお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------- ★インターンシップの日程でご都合がつかない方、まずは話を聞いてみたい方向けに 個別面談を実施することも可能です!お気軽にご連絡ください。
- 【技術職】設計 ◆顧客のご要望に基づき最適な製品を設計します! 客先同行の機会もあるため、技術職に就きたいけど人とのコミュニケーションも好き、 という方は特に向いているかも。 ◆技術部門の組織 流体制御に特化した部品を製造しているPILLARですが、その製品群ごとに技術の組織が 分かれています。(メカニカルシール・グランドパッキン・ガスケット・ふっ素樹脂製継手 等) それぞれの製品群に求められる技術は異なりますが、各製品群ごとに設計部門/開発部門があり 異なる機能を担っています。 ◆仕事内容 ・顧客のご要望に基づいた製品の選定や技術検討 →既存製品の中から適したものを選定し、それを基に図面を作成していきます。 ・顧客訪問(営業社員の同行) →顧客との仕様条件打合せの際に、営業社員のサポートとして同席することも。 PILLARの製品は専門的な部品のため、技術職ながら実際の顧客(ユーザー)のもとに 直接伺いお話を聞ける機会があります。 ◆身に付くスキルとやりがい 専門的な設計スキルはもちろん、顧客のお困りごとを直接聞いて、積極的なソリューション提案が できることがやりがいです。 仕様条件の打合せでは、課題発見能力や傾聴力・思考力・調整力を身に付けることができます。 【技術職】開発 ◆既存製品のアップデートや、まったく新しい素材などを使用した製品の開発など、 PILLARの新たな可能性を探る仕事です。 長期的なゴールを設定して自身で管理し着々と進めていきたいタイプの方は開発向き! ◆技術部門の組織 流体制御に特化した部品を製造しているPILLARですが、その製品群ごとに技術の組織が 分かれています。(メカニカルシール・グランドパッキン・ガスケット・ふっ素樹脂製継手 等) それぞれの製品群に求められる技術は異なりますが、各製品群ごとに設計部門/開発部門があり 異なる機能を担っています。 ◆仕事内容 ・新製品の開発 →企画・設計からはじまり、製図・性能評価試験、設備の選定・構築、顧客サポート等、 一気通貫したものづくりを担います。 ・既存製品のアップデート →材料の研究開発などによる、製品の性能向上やコストダウンを目指します。 ◆身に付くスキルとやりがい 中規模のPILLARでは一人ひとりの仕事の技術領域が広い分、ご自身の専門性を活かしながら 機械、電気、化学の知識を身に着けることができ、市場価値の高いエンジニアを目指せます。 更に、若手社員でもメインテーマを持っていただくことが多いため、課題発見力や計画力、 スケジュール管理の能力、主体的に仕事を進める力を身に付けることができます。 【技術職】IT・DX推進 ◆IT・DXの力でものづくりに改革を起こす! ITツール活用とDX化推進による全社の業務効率向上と新たな価値創出を実現することが ミッションです。 ◆仕事内容 ・全社の業務プロセスの革新(研究開発、設計評価、生産、営業、調達等) →各部署の現状分析やヒアリングを通じて業務課題を抽出します ・CAEツールを活用した設計開発プロセスの最適化 →過去の累積データの分析、AI関連技術を活用して業務プロセスの改善を図ります ◆身に付くスキルとやりがい CAEスキルが身に付くことはもちろん、IT・DXツールの活用を手段の1つと捉え、社内の各部門に 寄り添った視点で広くコミュニケーションをとり課題を解決するために試行錯誤していくことが 「メーカー」でITスキルを活かして働くことの醍醐味です! 【技術職】免震事業 ◆ゼネコンや土木建築業界とは一味違う知識の活かし方! 免震装置やスライドベアリングをつくる「メーカー」から建築業界を支える仕事です。 ◆免震事業について ふっ素樹脂製の継手で「耐薬品性」を活かして使用していた素材の可能性を新たに模索し 「低摩擦性」を活かした免震装置やスライドベアリングの設計・開発、製造を開始しました。 建築物や構造物の基礎、屋根、渡り廊下などの支持部で使用され、支えながら回転や 滑り機構によって揺れを軽減・吸収することで、耐震性・耐久性の向上に寄与しています。 流体制御技術の製品をメインとするPILLARの中でも独立した事業のため、まだ小規模な部門。 そのため、設計や開発などの幅広いスキルが身に付くことはもちろん、一人ひとりの業務の 幅や裁量が大きいため、自分のアイデアを実現したい!主体的に仕事を進めていきたい! といった方にはピッタリの部門です! ◆仕事内容 ・顧客のご要望に基づいた製品の選定や技術検討 →既存製品の中から適したものを選定し、それを基に図面を作成していきます。 免震事業部の営業担当と一緒に顧客訪問する機会もあります! ・開発業務 →企画・設計からはじまり、製図・性能評価試験、設備の選定・構築、顧客サポート等、 一気通貫したものづくりを担います。 また、既存製品の材料の研究開発などによる、製品の性能向上やコストダウンも行います。 ◆身に付くスキルとやりがい 機械設計のスキルや材料であるふっ素樹脂の知識はもちろん、建築業界の施工に関する知識や、 建築物の基本的な知識(構造計算 等)といった幅広いスキルと知識を身に付けることができます。 土木建築系出身者や、PILLARの他の製品技術部門出身者(機械・化学(材料))など 広いルーツの社員が活躍しています!
- 求める人物像
- PILLAR CORE VALUEに共感いただける方お待ちしています! ~PILLAR CORE VALUEとは~ PILLARグループの全社員が理念として大切にし共有しているものです。 会社の目指すべき姿とグループ社員一人一人の価値観・行動とのつながりを明確にしています。 【Integrity 誠実】プロフェッショナルとして、高い倫理観を持ち誠実に行動する 【Innovation 革新】イノベーションにチャレンジし、より良い未来社会へ貢献していく 【Progress 改善・改革】改善・改革を積み重ね、本質的な進化を図っていく 【Human Resources 人財】事業活動を通して、高い専門性やリーダーシップだけでなく、社会性も兼ね備えた人財を育む 【Team 仲間】多様性のある仲間の知恵や能力によりより相乗効果が生み出されるチームを作る ご自身の大切にしたい価値観と一致するワードがある場合はきっとPILLARでご活躍いただけるはずです!
- 報酬・待遇
- 交通費支給, 宿泊費支給
- 備考
- 遠方からお越しの方は宿泊費の支給が可能なため、ご相談ください
- 優遇特典
- 書類選考免除
- 備考
- ・書類選考免除で選考に進んでいただきます ・インターン参加者限定で早期選考をご案内いたします。
- 求める経験、スキル、資格など
- 理系学部全般(院生・学部生)
- 関連する研究キーワード
- 材料力学 流体力学 マテリアルズインフォマティクス 磁気回路 射出成型 構造力学 アンテナ データサイエンス テラヘルツ ミリ波 再生可能エネルギー 水素エネルギー 数値解析 制御工学 炭素繊維 熱力学 燃料電池 発電所 分析化学 有機化学 電磁界解析 表面処理 新エネルギー 潤滑 機械力学 ポンプ ゴム 流体解析 表面改質 新素材 構造設計 気体軸受 ダンパー 石油化学 シーケンス制御 IoTセンサ 実験計画法 リチウムイオン 逆浸透膜 シミュレーション解析 材料解析 材料分析 ガスケット バルブ トライボロジ 高分子材料物性 アナログ回路設計 高分子材料学 カーボンニュートラル 摩擦・摩耗 ミキサー 食品機械 コンプレッサ DX ふっ素樹脂 界面接合 トライボマテリアル トライボコーティング メカニカルシール パッキン 免震・耐震 組込マイコン制御 攪拌機 ブロワ