27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
27卒【技術開発職】夏の仕事体験・説明会★建造物の長寿命化を実現する技術とは
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 土木工学・建築学
- 勤務予定地
- 北海道, 宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 広島県, 愛媛県, 福岡県
- 備考
- 初年度は東京でのジョブローテーション。 2年目より各支店へ本配属(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡)
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 応募受付期間
- 2025年4月14日(月)~2025年9月30日(火)
- 実施期間
- 2025年4月21日(月)~2025年9月30日(火)
- 備考
- オンライン会社説明会:6/16(月)、6/18(水)、6/24(火)、6/26(木)、6/30(月)、7/2(水)、7/8(火)、7/10(木) 以降の日程は順次公開 オンライン仕事体験:7/17(木)、7/29(火)、8/20(水)、9/11(木) 各回13:30~17:00 リアル仕事体験:7/31(木)、9/4(木) 各回10:00~17:00
- 遺す技術で、未来を造る。 コンステックは「建造物の長寿命化」に挑みつづけるリーディング&オンリーワンカンパニー。 この分野に専門特化している分、世間一般の知名度こそありません。 でも、建造物の耐震化や維持保全、環境対策の独自技術なら、どこにも負けない。 そんな「建物を壊さず、未来へ遺す技術」を通じて、社会に貢献し、安定成長をつづけてきました。 これからも時代が求める新しい技術に挑戦していきます。 仕事体験では、当社の「独自性」と「社会貢献度」の高さを体感いただけます。 【仕事体験 概要】 ◇オンライン仕事体験 日程:7/17(木)、7/29(火)、8/20(水)、9/11(木) 各回13:30~17:00 会場:ZOOMミーティング プログラム:会社説明 答えのない現場で挑戦!プロジェクト体験型ワーク 技術社員からのフィードバックあり ◇リアル仕事体験 日程:7/31(木)、9/4(木) 各回10:00~17:00 会場:コンステック東京事務所(東京都大田区) プログラム:建造物の長寿命化技術に触れる 調査・診断:建造物の”今”を正しく知るための技術 設計・解析:既存建造物だからこその構造設計・解析 工法・材料:現場のための開発業務 ※要望や状況により一部内容変更の可能性ございます。
- 求める人物像
- ~~「できる」にする技術力 輝き方は無限大~~ 社会に求められている「できる」技術を拡大し社会へ貢献するため、ともに成長していける次のような人物を求めています。 ◆「誠実」、「前向きな姿勢」で取り組める人 ・課題に向き合い、探求し、粘り強く最後まで諦めない ◆自ら考え「行動にうつす」人 ・評論するだけでなく、物事を正しく理解し、常にアンテナを張り、柔軟に対応できる ・失敗を恐れずチャレンジ精神があり、行動にうつせる ◆「つながり」や「関わり」を大切にできる人 ・多様な個性の一人一人と向き合い、相手に寄り添い協力し合える
- 優遇特典
- 選考なし(参加確約), 書類選考免除
- 求める経験、スキル、資格など
- 建造物を遺す技術・仕事に興味関心を持っていること 【活かせる研究・学びのキーワード】 建造物の耐久性・構造調査・劣化診断・コンクリート・非破壊検査・ドローン・画像認識AI・構造解析・振動解析・動的解析・時刻歴応答解析・FEM解析・耐震診断・耐震補強・制震・制振・炭素繊維
- 関連する研究キーワード
- 非破壊検査 耐震 ドローン 画像認識 炭素繊維 耐震工学 振動解析 劣化診断 コンクリート工学 維持保全 建築保全 時刻歴応答解析 FEM解析 動的解説