26年27年就職:本採用
建築設計
【27卒】建造物の長寿命化を実現する建築構造設計
- 募集職種
- 建築設計
- 対象資格
- 2026年、2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 土木工学・建築学
- 勤務予定地
- 北海道, 宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 広島県, 愛媛県, 福岡県
- 備考
- 初年度は東京配属(各職種の業務についてジョブローテーション) 2年目以降の本配属は札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡 希望や居住地、能力、適性などを総合的に判断し、決定いたします。
- 面接予定地
- 北海道, 宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 広島県, 愛媛県, 福岡県
- 備考
- 一次面接:最寄りの当社支店(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡) 二次面接:大阪本社(交通費支給※規定あり)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ※LabBase就職限定の特別選考フローです(書類選考免除) 1.応募:履歴書(写真貼付)データ提出 2.一次選考:個別面接+SPI 3.最終選考:役員面接+WEB適性検査 4.合否連絡:面接実施後1週間~10日以内に通知
- 応募受付期間
- 2025年9月1日(月)~2025年12月31日(水)
- 仕事内容
- ●既存建造物の耐震診断、補強設計、構造設計業務 ●リノベーション(増改築・用途変更等)に伴う構造計画・設計業務 対象建物はRC造/S造/SRC造/木造などで、建物用途は官民問わず様々。 人々の安全な生活を支えるための重要なポジションです。 ときには歴史的建造物の耐震診断を行うこともあります。 当社の最大の強みは技術力。 常に最先端の研究や開発に目を向け技術力の向上に取り組み、独自の工法を生み出して業界をリードしています。 【入社後のイメージ】 初年度は東京でのジョブローテーションのため、技術系総合職として入社 2年目以降は各職種・各拠点へ本配属 (各職種について) ●技術開発 ●調査・診断 ●構造設計 ●施工管理 ●技術営業:現場各技術の習得後配属のため、配属は3年目以降 ※配属は本人適性・希望を考慮して決定します。
- 関連する研究キーワード
- 解析 制震 構造設計 制振 BIM 耐震診断 三次元測定 建造物長寿命化