27年就職:本採用
建築設計
【27卒】建造物の長寿命化を実現する既存建造物の耐震設計と技術開発
- 募集職種
- 建築設計
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 土木工学・建築学
- 勤務予定地
- 北海道, 宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 広島県, 愛媛県, 福岡県
- 備考
- 初年度は東京配属(各職種の業務についてジョブローテーション) 2年目以降の本配属は札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡 希望や居住地、能力、適性などを総合的に判断し、決定いたします。
- 面接予定地
- 北海道, 宮城県, 東京都, 愛知県, 大阪府, 広島県, 愛媛県, 福岡県
- 備考
- 一次面接:最寄りの当社支店(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡) 二次面接:大阪本社(交通費支給※規定あり)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ※LabBase就職限定の特別選考フローです(書類選考免除) 1.応募:履歴書(写真貼付)データ提出 2.一次選考:個別面接+SPI 3.最終選考:役員面接+WEB適性検査 4.合否連絡:面接実施後1週間~10日以内に通知
- 応募受付期間
- 2025年9月1日(月)~2025年12月31日(水)
- 仕事内容
- 既存建造物の耐震診断・補強設計、時刻歴応答解析、FEM解析や、新築・既存を問わず制振ダンパーの適用検討などを実施いただきます。また、建築構造に関するさまざまな課題を解決するための技術開発・解析・分析・実験遂行などを担当いただきます。 建造物の長寿命化を実現するための構造技術に関する設計・開発業務となります。 「今までの常識を超えたい」「もっと良い方法があるはずだ」 そんなチャレンジ精神から、新しい価値(設計・技術・工法)を生み出す業務です。 さらに、開発した技術・工法を普及させるため、技術支援業務も担います。 【開発業務】 ・社内外の開発担当者と連携して、開発業務を遂行 ・業界における最新技術の情報収集や社内外技術者への課題ヒアリング 既存建築物の耐震診断・補強、開発テーマの創出に要する市場調査、開発の遂行のための 各種解析や実験などの、アシスタント業務から取り組んでいただきます。 【技術支援業務】 全国の歴史的建造物における耐震診断・補強業務に関する技術支援 全国案件の時刻歴応答解析やFEM解析など、高度な解析業務に関する技術支援 技術展示会における出展企画・運営・説明員としての来場者対応 学術団体・業界団体への積極的な参画および運営支援 当社社員への技術・工法説明および技術的問い合わせへの対応 など 【 特 徴 】 ●建物の長寿命化に関する取り組みで、人々の安全・安心を長年にわたって守ります ●調査診断から設計、工事まで一貫して取り組むコンステックだからこそ、現場の声が近いため、さまざまな視点から課題解決に取り組めます ●既存建造物の耐震補強設計では、高度な解析も併用することで、より最適な提案を実施できます ●与えられるテーマだけでなく、現場の声や世の中のニーズから技術開発テーマを提案・企画することができます 【入社後のイメージ】 初年度は東京において研修・ジョブローテーション 2年目以降は各職種・各拠点へ本配属 (各職種について) ●技術開発 ●構造設計 ●調査・診断 ●施工管理 ●営業 ※配属は本人の適性・希望を考慮して決定します。
- 優遇特典
- 書類選考免除
- 関連する研究キーワード
- FEM解析 耐震補強 耐震診断 時刻歴応答解析 制振設計 建造物長寿命化 各種開発業務