株式会社オロ
- 従業員数
- 554人
- 業種
- インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / コンサルティング・リサーチ / 広告・出版
- 所在地
- 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル
- HP
- https://www.oro.com/
- 従業員数
- 554
- 事業とミッション
- 株式会社オロは、クラウドERP「ZAC」を中心とする様々な自社プロダクトの提供・コンサルティングや、マーケティング・コミュニケーション領域のデジタルトランスフォーメーション支援を通じて、さまざまな重要課題を解決へと導きます。
◯創業25周年を迎えた東証プライム上場企業で創業以来売上UP&黒字経営を継続 / 資金調達に頼らない自前主義・実力主義で上場
◯国内外に12拠点のグローバルカンパニーで国内・海外に取引先企業 / 自社製品の海外進出にも挑戦
◯創業者は東工大出身の技術志向な組織で提供価値の源泉はソフトウェアとWeb技術 / 大物投資家からの出資を断って創業した技術好き社員による企業
◯オロの目標は世界に輝く企業を作ること。長く続き、働ける会社、社員が能力を発揮しながら自己実現を達成できる企業を目指します。そのために働きやすさを促進する様々な制度を策定。選択的週休3日制 / 副業OK / 子育て支援制度など。
----事業概要----
◯クラウドERP ZAC https://www.oro.com/zac/
企業の営みを支える“core業務”と呼ばれる販売・購買・勤怠・経費に関連するUXとデータを統合管理し、データを活用した精緻な現状分析と確かな意思決定を全社的に可能にする業務と経営のプラットフォームです。広告・IT・コンサルティングなどの成長領域を中心に1,000社以上、解約率は0.3%を上回ったことがなく、高い「機能性」に加えて高度な「管理会計」が実践出来る点から選ばれているSaaSプロダクトです。
[事業部] クラウドソリューション事業部
クラウドERPとコンサルティングを通じて、ホワイトカラー領域企業の業務効率化・生産性向上を支援します。営業・コンサルタント・マーケティング・デザイナー・エンジニアなど幅広い能力を持ち合わせたメンバーにより、上流から下流まで一気通貫で内製化されたデリバリープロセスを保有しています。クライアントのニーズを直接聞いて製品に落とし込み、社内トライアルを通じて自信を持ってリリースし、個別企業ごとに製品の活用支援までワンストップで手掛けます。
◯マーケティング効果の最大化 https://mc.oro.com/
従来、企業のマーケティング部門やコンサルティングファームが手掛けてきた「ストラテジー」領域と、広告代理店や制作会社、インターネット広告運用会社が手掛けてきた「オペレーション」領域を、フルファネルで一気通貫するデジタル志向のマーケティングエージェンシーサービスです。大手企業・有名ブランドの国内・海外に向けたマーケティング活動に伴走し、企業のマーケティング/デジタル部門の仕事を一手に引き受けます。
[事業部]マーケティングコミュニケーション事業部
商品・サービスと消費者を繋ぐ、様々なマーケティングコミュニケーションの戦略・戦術を企画考案し、実行支援までワンストップで提供します。営業・ストラテジックプランニング・データアナリティクス・メディアプランニング・Web/システム構築・クリエイティブなど幅広い領域のエキスパートが連携して、戦略から実行までをつなげ、継続的な成果に貢献しています。
◯dxeco / ハヤサブ
https://www.dxeco.io/
https://www.hayasub.com/
オロが顧客から直接きいたニーズや提供ソリューションの隣接カテゴリなどを起点とした「マーケットイン」な新しいプロダクトの開発・提供や、社内から募られたアイデアを軸とする「プロダクトアウト」な新規事業・社内起業も継続的にチャレンジしています。
[事業部]社長室 新規事業開発グループ
オロ社内のエンジニア・マーケター・セールスの精鋭が集結して新しいサービスのスタートアップ・グロースを手掛けています。平均年齢は20代後半、全員がオロに新卒で入社したメンバーで構成されています。
- メンバーと環境
- ◯安定性と成長性
確かな事業経営基盤を持ち、その利益や資源を活用して、新たな市場開拓やソリューション開発に手を緩めずに挑戦するカルチャーがあります。
◯課題解決志向の事業
特定の技術に固執するのではなく、課題や目的に最適な技術やアプローチを選定することを重視しています。絶対的な解にこだわらず、多角的な視点から最適解を追求する風土が根付いており、その結果、無駄なコストを避け、本質的なインパクトをもたらす持続可能なソリューションを提供することに注力しています。
◯ユーザー目線なモノづくり
オロのビジネスは「モノづくり」を軸に展開しており、提供するソリューションはすべて内製を基本としています。私たちは、顧客が直面する課題や現場の実情を正確に理解し、提供すべき価値を見極め、それを実現するためのロジックと方法を徹底的に構築・具現化します。例えば、自社製品はすべて顧客のニーズに基づいて開発されており、社内で日常的に使用し、私たち自身が納得したものだけをお客様に提供しています。
◯エンジニアリングを最優先
オロの事業領域はBtoBが中心ですが、エンジニアにビジネスロジックや業務フローの理解を採用時・入社時から強く求めることはしません。エンジニアにまず期待することは「モノづくりへの熱意」であり、アイデアを形にする問題解決能力や手を動かすプログラミング力です。
‐『クラウドERP「ZAC」のUI/UX改善を語る』
https://note.com/oro_official/n/nd865823...
『新卒1年目からサービス設計〜保守まで広く関わるフロントエンドエンジニア』
https://note.com/oro_official/n/n6de0a86...
『C#.netが大好きなZAC製品開発エンジニア』
https://note.com/oro_official/n/n068a462...
『特異なキャリアで得意を極める!その名も"CSS振付師"』
https://note.com/oro_official/n/ndaa882b...
----文系・理系の修士/博士の新卒入社者が活躍!
オロは能力の多様性を重視した採用を実施しています。研究で培った「知的体力/クリティカル・シンキング/抽象・具体化力/計画・遂行力/データ分析・解釈力」などを生かして、「エンジニア」だけでなく「ビジネス総合職」や「専門職」で活躍できます!
‐『東大博士課程を中退して30歳で新卒入社。研究分野を離れて見つけた「頭を活かす仕事」とは?』
https://note.com/oro_official/n/n913e1ce...
‐『入社4ヶ月の新卒から聞けたリアルな話(CS事業部ZAC導入支援編)』
https://note.com/oro_official/n/n028098b...
》あなたに向いている事業部はどっち?《
・自分たちの製品に誇りを持って、心から良いと思える提案をして価値を実感してもらいたい
・価値のあるソフトウェア製品を作り、沢山の人に使ってもらって、その便利さに驚いてもらいたい
・経営管理やマネジメントといった企業の未来を強くするための課題解決など、意義のあることがしたい
・変化の早いビジネス環境の中で、これから成長していくようなプロダクト・サービスに関わりたい
→そんなアナタには、クラウドソリューション事業部
組織を強めるマネジメントを実現するような仕組みをシステムで届けていきたいと思う人や、使っていて本当に良いと自信の持てる自社サービスを届けていきたいという人、BtoB領域のSaaSビジネスやマーケティングに興味がある人など、自分たちが作り上げた物を通じて企業の経営〜現場の非効率まで解決していきたいメンバーが集っています。
・商品・サービスと消費者を繋ぐ、マーケティングコミュニケーション全般に関わりたい
・特定のツールや手法に限定されずに、相手の課題を解決するための自由な提案がしたい
・デジタルあるいは非デジタルにおいて、専門メンバーと共にたくさんの物作りをかけぬけたい
・愛すべき無駄もあると知りながら、効果につながらない仕組みや施策は何とかしたい
→そんなアナタには、マーケティングコミュニケーション事業部
広告・PR・CRM・デジタルマーケティングなどのマーケティング効果を最大化する様々な手法に興味があったり、マーケティングコミュニケーションに関わる様々なデジタル企画やクリエイティブなどチームで物を作り上げていくことに興味があるメンバーが集っています。
●創業から「能力の多様性」を重視した組織を作り続けてきたオロには、多彩なプロフェッショナルが集結しています。
- コンピュータ・サイエンスの理論と概念に基づく技術力の高いソフトウェアエンジニア
- モダンなWeb技術やサービス開発の手法を身に着け、機能性の高いプロダクトを作るシステムエンジニア/ディレクター
- 統計解析と論理的思考を武器にマーケティング活動の可能性を拡げるメディアプランナー/データアナリスト
- クライアントのビジネスとユーザーのニーズを両立させたWebを作り出すディレクター/デザイナー
- 企業の経営課題や効率化の課題に対して解決提案を行っていくセールス/コンサルタント
- 企業のマーケティング課題を解決する提案を行っていくアカウントエグゼクティブ/プロデューサー
●その他にもnoteでオロの日常を発信中!
https://note.com/oro_official
- PRリンク
- https://www.oro.com/recruit/freshers/
- SNSリンク
- X(旧Twitter) Facebook