株式会社オロ

株式会社オロ

従業員数
554人
業種
インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / コンサルティング・リサーチ / 広告・出版
所在地
東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル
HP
https://www.oro.com/
26年就職:本採用
コンサルタント

コンサルタント【SaaSを活用した経営DX支援】

東京都,他1箇所
募集職種
コンサルタント
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
東京都, 大阪府
備考
希望や現在の居住地を参考に決定いたします。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
オンライン説明会/カジュアル面談へのご参加 ↓ 選考応募/ES ↓ 書類選考/適性検査 ↓ 面接選考(3回~) ↓ 内定 ※面接プロセスは状況に応じて変化いたします。 ※選考プロセス途中で筆記試験(IQテスト)あり ※最終選考まではオンラインで実施可能 ※最終選考は原則東京本社で実施(交通費補助あり)
応募受付期間
2025年4月10日(木)~2026年3月31日(火)
仕事内容
経営DXを推進したいクライアント企業に対して、オロが開発した「クラウドERP ZAC」を活用して業務プロセスの最適化・再構築・定着支援などのコンサルティング/プロジェクトマネジメントを行っていきます。 ■オロの企業/事業について ───────────── 株式会社オロは「テクノロジー✕クリエイティブ」をスローガンに、企業の重要課題を解決するアイデアとソリューションを届けることで、より多くの人に幸せ・喜びを届ける技術志向の企業です。 社内にはエンジニアやクリエイターだけでなく、課題解決をプロデュースするセールスやディレクター、コンサルタントなど様々な領域のエキスパートが協力することで提供価値を最大化しています。 様々な企業に対してモノづくりを通じた価値提供をする中で、業務のシステム化やデジタル化を進めているのに効率や生産性がなかなか上がらない会社を多く見てきました。 特にIT業界・広告業界・コンサルティング業界などの成長性の高い「ホワイトカラー」領域では、生産性向上の課題感が強くなっています。 そこでオロは、業務の非効率と経営の生産性向上を同時に実現するシステムを開発し、コンサルティングを通じて導入/活用支援することで、企業が成長し続けていく仕組みを届けるソリューションを提供することにしました。 それが「クラウドERP ZAC」というプロダクトを手掛けるクラウドソリューション事業です。 ■プロダクトについて ───────────── クラウドERP ZAC:https://www.oro.com/zac/ 企業を支えている様々な業務(基幹業務)を集約・統合管理することで、オペレーションの効率化と経営データの可視化を可能にする大規模な業務システムです。 このシステムを利用することで業務効率化はもちろん、経営の現在把握や未来予測が可能となり、経営の生産性向上が実現されます。 システムとデータを通じてデジタルを活用した経営変革(DX)を力強く支援する仕組みです。 現在、導入社数約1,000社、解約率約0.3%、営業利益約50%と成長性・安定性を高い基準で維持しています。 ■コンサルタントのミッション ────────────── 幅広いビジネス知識を持ち、多くの職種と協力しながら、プロジェクトを成功へと導いていきます。 お客様に最適なITソリューションを提供するために、相手の抱える課題はもちろん、ビジネスモデル、業界の商慣習、業務内容、ワークフロー、会計処理などビジネス全体を正しく理解できる幅広い知識が求められます。 営業やエンジニアと連携をして解決策を模索し、プロジェクトの責任者として、オロ側のメンバーだけではなくお客様の組織も動かしながら、抱えている課題の解決およびITソリューションの適用を推進していきます。 ■やりがいとキャリアについて ────────────── ・幅広い知識を獲得する事ができるので体系的なビジネス理解を持ち合わせた人に成長していけます。 ・様々な職種の人と協力しながらプロジェクトを進めていくので、プロジェクトマネジメントの力が身につきます。 ・自分の考えたアイデアや携わったシステムを通じて実際に課題が解決される瞬間をプロデュースすることが出来ます。 ・世の中の仕組みを細かく幅広く知ることができるので、多くの問題を解決する力が身につきます。 これらの知見を基に、タテ・ヨコ・ナナメの様々なキャリアステップに進んでいく事ができます。 →クライアントにたいするコンサルティングセールスやマーケティング、新規プロダクトやプロジェクトの企画責任者など、事業会社だからこその幅広いチャレンジが可能です。
求める人物像
責任感、粘り強さ、根気のある人 吸収力がある人 自分が成長することで周囲から頼られたい人 IT、会計、経営など幅広い分野に興味関心がある人 丁寧な仕事を短時間でこなせる人
応募