株式会社小松村田製作所

株式会社小松村田製作所

従業員数
732人
業種
半導体・電子部品 / 電気・電子機器
所在地
〒923-8626 石川県小松市光町93番地
HP
https://corporate.murata.com/ja-jp/group/komatsumurata
26年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職

小松村田製作所のモノづくりを支える「生産技術」

石川県
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2026年修了見込みの方 学部, 修士, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
石川県
備考
※将来的なキャリアアップの過程で村田製作所グループの国内・海外関係会社への転居を伴う  異動の可能性があります。
面接予定地
石川県
備考
面接会場は小松村田製作所[石川県小松市]となります。 ※原則、面接は対面面接を予定しています。  ただし、1次面接に関しては遠方の方はWEB面接でも調整いたします。 ※交通費は当社基準で一定額を支給させていただきます。
選考フロー・応募後の流れ
1.マイナビからエントリーいただき、WEBエントリシートを提出いただきます。 2.別途メールでご案内するWEB試験をご受験いただきます。 3.面接は個人面接2回を予定しています。
応募受付期間
2025年3月26日(水)~2025年5月31日(土)
仕事内容
小松村田製作所では多種多様な電子部品・製品を製造しており、これらを製造するための多数の生産設備があり、 日々、新規生産設備の導入と既存設備の合理化が行われています。 生産技術職は、ムラタ方針である「良い製品は良い設備から生み出される」をまさにに具現化する職種であり、 以下の業務を行なっています。 ■職種業務:  新規生産設備の企画から導入立上げ、合理化改良企画からリピート機の導入立上げを行う業務  (生産設備合理化・IE・仕入先仕様調整、設備導入立上・評価、治工具類設計、関係者調整など) 【具体的には・・・】  1. 生産設備合理化業務    ・生産設備合理化企画(IE)    ・生産設備企画(設備合理化)    ・生産設備メーカーとの設備仕様調整~決定    ・仕入先メーカー指導    ・生産設備導入時の立ち合い、立ち上げ    ・生産設備導入後の評価    ・一部生産設備や治工具類の設計~導入  2.社内関係者への説明・情報共有・指示    ・村田製作所の生産技術部門との調整、役割分担決定(設備購入/設備内製化など)    ・社内関係者(商品部門・製造部門)への必要な情報の説明&共有    ・統計解析や資料作成 など
求める人物像
・モノづくりに興味を持てる方 ・モノづくり現場視点に立った技術に関わりたい方 ・自己課題形成ができて、目標に挑戦していける方 ・関係者を巻き込めるコミュニケーション能力がある方
関連する研究キーワード
統計解析 自動化 生産設備開発 高周波電子部品製造 設備合理化 IE(Industrial Engineering) 設備導入・立上げ 治工具設計