ニチアス株式会社

ニチアス株式会社

従業員数
1829人
業種
ガラス・セラミックス / 化学 / その他メーカー
所在地
104-8555 東京都中央区八丁堀1-6-1
HP
https://www.nichias.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職

【LabBase限定!先行のご案内!】2DAYS工場仕事体験 ~生産技術・設備技術職の魅力を学べる2日間~ ≪奈良県王寺≫

所要日数:2〜3日 奈良県
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
奈良県
備考
ニチアス株式会社王寺工場:〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺3-2‐46
応募受付期間
2025年6月23日(月)~2025年7月27日(日)
実施期間
2025年9月11日(木)~2025年9月12日(金)
備考
9/11(木)11:30 ~ 9/12(金)17:30  書類選考・適性検査あり
「生産技術職、設備技術職について詳しく知りたい!」 「ものづくりの効率化、自動化推進に興味があるけれど、どんな仕事があるんだろう?」 そんな思いを持った方、是非ニチアス王寺工場にお越しください! 本イベントではものづくりに携わるさまざまな立場の社員が登場し、 工場見学や仕事紹介、実際に手を動かしてのものづくりの現場体験を行います。 ものづくりの最前線を実際に目にし、社員の仕事への熱意やこだわりを 直に聞いていただくことで、皆さんの生産技術職、設備技術職への理解を 深められればと思います。 ◆ニチアス株式会社 王寺工場ってどんなところ?◆  ふっ素樹脂製品やゴムと金属の複合製品、無機断熱材など多彩な製品群を製造し、  半導体、自動車、プラント、産業機器など幅広い産業界に製品を提供しています。  「断つ・保つ」をコアとした6つの要素技術を持ち、5つの事業を展開する  ニチアスらしい魅力が詰まった工場です。 ◆当日の体験内容◆ ・工場紹介 会社概要説明、工場概要説明、王寺工場見学を実施します。 多彩な製品群をもつニチアスならではのさまざまな製造現場や、 綺麗で快適な事務所をご覧いただけます。 ・ものづくり現場体験 手作業の工程と、それを自動化した工程の両方を実際に体験いただくことで、 自動化設備導入の重要性とその仕事について、理解を深めていただけるプログラムです。 ・社員との座談会 生産技術職・設備技術職として活躍する若手社員の仕事紹介・座談会を実施します。 仕事内容や働き方など、気になることを率直にご質問いただける時間を しっかりお取りしています。 例年、社員との交流を通じてニチアスの働きやすさ、社風の良さを感じていただける方が 多数いらっしゃいます! 他にもグループディスカッションなどのプログラムもご用意しています。 ◆過去参加者の声◆ ・実際に工場で働いている人や、工場の生産ラインを初めて見ることができて、大変貴重な工場見学となりました。 ・現在学んでいる化学工学が実際の現場でどのように使われるのかを学べ、生産技術のやりがいを感じることができたので、是非とも働きたいなと感じました。 ・今回の実習では貴社の製造現場や大きな機械をたくさん見ることができ、生産技術についての理解を深めることができました。 ・どんな質問も社員の方々が親身になって聞いてくださり、就職活動において大変参考になりました。 ・どの社員も気さくに話してくださり、良い雰囲気を体験することができて非常に満足しました。
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
全額弊社負担  ※遠方者、学業などの理由で当日中の移動が難しい場合、 前泊・後泊費は各日、弊社規定に則り負担いたします。
関連する研究キーワード
機械工学 情報工学 ロボット工学 画像認識 環境 電気電子 工場自動化 設備設計 電子制御 生産ライン最適化