中央可鍛工業株式会社
- 従業員数
- 978
- 事業とミッション
- <Message>
私たち中央可鍛工業は、創業以来70年にわたり、自動車や産業機械に不可欠な鋳造・加工技術を磨き続けてきました。
社会の目には触れない“縁の下の力持ち”として、あらゆる産業の基盤を支えています。
しかし、私たちが見つめているのは、単なる部品製造の先にある未来。
どこまでも高精度・高品質な部品で、安全で効率的なモビリティ社会を支えること。
ものづくりのプロセスそのものを進化させ、人にも地球にもやさしい工場を実現すること。
そのすべてに、あなたの技術力と発想力が必要です。
素材から始まるものづくり。
その一手が、クルマの未来、ロボットの進化、そして地球の持続可能性を変えていく。
さあ、技術で未来をつくろう。鉄とともに、あなたとともに。
<Business>
中央可鍛工業は、自動車部品・産業機械部品の鋳造から加工までを一貫生産する技術企業です。
主力製品は、乗用車・商用車向けの足回り部品やエンジン・駆動系の鋳鉄部品。
特に可鍛鋳鉄・球状黒鉛鋳鉄といった高機能材を使い、高強度・高精度な製品を供給しています。
さらに、NC加工・CNC制御・自動化ラインを活用した後工程においても、高い品質と効率を両立。
鋳造×加工のハイブリッド技術で、国内外の自動車メーカー・産業機器メーカーと長年の信頼関係を築いています。
<挑戦する領域>
・材料開発・鋳造プロセスシミュレーション(CAE)
・鋳造欠陥の解析・品質制御技術
・加工工程の最適化・自動化技術開発
・環境対応(カーボンニュートラル・省エネルギー)
・次世代EV向け部品の開発支援
未来に愛される部品を、技術で。
中央可鍛工業は、技術力×人間力で持続可能な社会を支える「未来志向のモノづくり企業」です。
- メンバーと環境
- 【技術を磨き、人を育てる。CMCのものづくりは、チームで進化する。】
<全員参加のものづくり>
CMCでは、鋳造から加工、品質保証まで一貫した生産体制を持ち、各部門が密に連携して製品を生み出しています。部署や職種の垣根を越えた協力体制が、より良いものづくりを支えています。
<人材育成とキャリア支援>
新入社員研修や配属先でのOJT、定期的な面談など、社員一人ひとりの成長をサポートする体制が整っています。また、自己啓発支援制度を通じて、資格取得やスキルアップを積極的に支援しています。
<働きやすい環境づくり>
CMCは、社員の健康と働きやすさを重視し、以下の取り組みを実施しています:
・有給休暇の取得促進
・所定外労働時間の削減
・テレワークの導入
・育児・介護休業の取得推進
・健康経営の推進(定期健康診断、ストレスチェック、健康相談窓口の設置など)
また、日進工場は「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」「愛知県健康経営推進企業」に認定されるなど、外部からも評価を受けています。
<多様性とダイバーシティの推進>
CMCでは、性別や国籍、障がいの有無に関わらず、多様な人材が活躍できる職場づくりを推進しています。外国籍社員や技能実習生の受け入れ、男性の育児休業取得の推進など、多様性を尊重した取り組みを行っています。
<職場環境と設備>
CMCの各工場では、最新の設備と快適な職場環境を整備しています。例えば、岐阜久尻工場では、明るく清潔な作業環境と最新の生産設備を備え、効率的かつ安全なものづくりを実現しています。
CMCは、社員一人ひとりが技術者として成長し、安心して働ける環境を提供しています。
- PRリンク
- https://chuokatan.co.jp/aboutus/