ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

従業員数
8900人
業種
半導体・電子部品
所在地
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町4-14-1
HP
https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

マテリアル&アナリシス【R&D】

所要日数:2週間程度 神奈川県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
勤務予定地
神奈川県
備考
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
応募受付期間
2025年5月24日(土) ~ 2025年6月8日(日)
実施期間
2025年8月25日(月) ~ 2025年9月12日(金)
備考
8月25日(月) ~ 9月5日(金) もしくは 8月25日(月) ~ 9月12日(金)
以下のいずれかの仕事内容を想定。 A.イメージセンサをはじめとするセンシングデバイスや種々の機能性材料を用いた革新的な新規デバイスの研究開発を通じて、ソニー製品・サービスの差異化の源になるだけでなく、新たな顧客価値の創造・社会課題へのソリューションの実現を目指す。業務内容は、目標特性を達成させるための材料の提案、設計、合成、評価、及びその材料をデバイスやセットに組み込むための検討である。 B. ソニーの製品・サービスを差異化する材料およびデバイスを解析する技術を開発するとともに、実際に材料・デバイスの開発に応用することで、機能発現のメカニズムを明らかにしながら、研究開発を加速する。イメージセンサーをはじめとするセンシング向けデバイス、半導体レーザーを用いた発光デバイス、さらには新しい機能性材料を用いた新規デバイスなどとその材料を対象とする。必要に応じて、それらデバイスの製造に関わる技術課題の解決のための解析も実施する。 【コース紹介動画はこちら】 https://youtu.be/WZbulwZvWE4
求める人物像
Aの仕事内容で活かせる経験・スキル: ・化学/応用化学系、物理/応用物理系、材料物性系 ・ナノ材料、有機材料、バイオ材料、無機材料 下記いずれかの経験があるとなお良い ・材料設計、材料合成、機能性材料を用いたデバイス作製を経験している Bの業務で活かせる専門性、経験、スキル: ・材料解析技術全般 ・半導体・電子工学系、物理・応用物理系、材料・物性系 特に ・UVから可視領域のレーザーを用いた吸収・発光分光とその時間分解解析技術
関連する研究キーワード
機能性材料 センシングデバイス デバイス 解析 技術開発 研究開発 合成 材料 設計 評価 製品 マテリアル 半導体レーザー 発光デバイス イメージセンサ 製造 新規デバイス 差異化 社会課題 機能発現 顧客価値 技術課題 アナリシス
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。