石原ケミカル株式会社

石原ケミカル株式会社

従業員数
274人
業種
化学 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 専門商社
所在地
〒652-0806 神戸市兵庫区西柳原町5番26号
HP
https://www.unicon.co.jp/company/
27年就職:本採用
研究開発職

2027年卒 研究開発職(総合職)

兵庫県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学
勤務予定地
兵庫県
面接予定地
兵庫県
備考
1次面接:神戸本社(兵庫県神戸市兵庫区) 最終面接:神戸本社(兵庫県神戸市兵庫区)
選考フロー・応募後の流れ
SPI適性検査他書類選考    ▼  一次面接(通常1回)    ▼  最終面接    ▼  内  定
応募受付期間
2025年5月1日(木)~2026年3月31日(火)
仕事内容
・金属表面処理剤の開発  AIやIoT活用に伴い、さらに進化する電子部品や半導体に対応できる「めっき液」の研究開発を行っております。  めっきは古くからある技術ですが、現代でもスマートフォンやパソコンをはじめ、デジタルカメラや家電製品など、実は身近な製品のテクノロジーに組み込まれています。  国内・海外の最先端の開発を行っているお客様とやり取りをしながら開発を進めています。(錫めっき液のシェアは国内トップクラス)  また、有機化学の知識を活かし合成を行う業務があります。 ・導電性銅ナノインクの開発  RF-タグ、LED、タッチセンサー、パワーデバイスなどの分野において適用可能な銅ナノインクや焼結ペーストの研究開発を進めています。  また、本来金属銅の持つ性質を利用した抗菌材料や熱伝導材料(TIM)の開発もおこなっています。 ・自動車用ケミカル製品開発  ガソリンスタンドで使用される洗車機用洗剤、自動車整備工場で車検整備や作業収益の向上をお手伝いする整備用ケミカル製品  ボディショップで使用されるFMCコンパウンドやチッピングコート等補修用ケミカル製品の開発をしています。 <具体的な業務内容> ・新規めっき液の開発 ・有機合成・分析 ・導電性銅ナノインクの開発 ・自動車用ケミカル製品開発 ・各業務のユーザー対応 <石原ケミカル株式会社の研究開発の魅力> ・個人にもテーマを任されるので、やりがいが大きいです。ただし、相談しやすい雰囲気の会社なので、一人で悩むことはありません。  短納期の対応がある場合は、みんなで力を合わせて開発することがあり、年齢を問わずテーマを持っていた人を中心に団結できるチーム力があります。 ・自らの提案でテーマ化される開発案件もあります。  可能性があると判断されたテーマはすぐにテーマ化されて開発を進めます。
求める人物像
〈求める人物像〉= 自ら考え、自ら行動する人 石原ケミカルでは自主性を大切にしています。 研究の進め方、営業の提案方法、すべてにおいて自ら考え、自ら行動してほしいと思っています。もちろん相談することも一つですし、先輩の真似をすることも一つです。過去の成功例を参考にしてもいいでしょう。とにかく指示を待つのではなく、今自分にできることを教わりながらでも試行錯誤しながらでもいいので挑戦してください。 また、失敗に対しては、そこからどう乗り越えていくのかを大切にしています。 失敗から学び、プラスに転じさせていくことは、仕事だけでなく人生を豊かにするための秘訣です。そのプロセスを通して人は成長し、会社も成長します。だから失敗を恐れずに自分のアイデアを実現させ、社会の役に立ってほしいと考えています。
待遇
交通費支給
求める経験、スキル、資格など
<歓迎スキル> ・化学的な知識 ・基礎的な実験経験 ・界面化学の知識 ・有機合成経験 ・分析経験 ・プレゼン能力 ・語学力(特に英語)
関連する研究キーワード
めっき 分析 有機化学 表面処理 銅ナノインク 自動車用品
応募