九州木材工業株式会社

九州木材工業株式会社

従業員数
175人
業種
その他素材 / 化学 / 紙・パルプ / 建設 / 農林・水産
所在地
福岡県筑後市和泉309-1
HP
https://www.kyumoku.co.jp/
従業員数
175
事業とミッション
●事業内容 九州木材工業は、木材保存のエキスパートとして、保存処理木材を活用した幅広い事業を展開しています。 特にエコアコールウッドと不燃木(ふねぎ)は弊社のオンリーワン技術です(詳しくはHPをご覧ください)。 エコアコールウッドの製造・販売: 国産木材を有効活用し、環境に優しい木材保存処理技術「エコアコールウッド」を国内で唯一製造・販売しています。 不燃木(ふねぎ)の製造・販売:国産木材を有効活用し、薬剤の潮解がない高性能な不燃木材を開発し、国土交通大臣認定を取得しました。 これらの技術を世界遺産の厳島神社や国宝の出雲大社等の神社仏閣をはじめ、近代建築ビル、公共建造物等に活用し、木を活かし環境を保全する仕事です。 【主な製品】 ・エコアコールウッド規格品:デッキ材、外壁材、土台、フェンス材、格子材など ・不燃木材(不燃木):内装材 ・個別受注製品:建築資材(パーゴラ、ウッドデッキなど)、土木資材(ガードレール、港湾施設製品など)、文化財建築部材、太陽光発電架台など顧客のニーズに合わせた製品を製造。 【その他の事業】 ・しろあり予防、駆除工事:長年のノウハウを活かし「木材保存」の精神に基づいた施工を行っています。 ・複合柱の開発、納入: 配電線路用の電柱として複合柱を開発し、九州電力へ納入しています。 ・九州電力送配電(株)配電業務委託 ・電力所の除草、しろあり工事、植栽工事及び管理 ・送電線巡視路等の整備と安全に必要な木製ステップバーの製造販売 ・鉄道用枕木、ガーデニング用枕木の製造販売 ・木材の輸入販売(米材、南洋材、欧州材) ・木材の人工乾燥及び熱処理 ●ミッション 九州木材工業は、以下の2つを大きな使命として掲げています。 ①環境を守る・・・ 国産材の利用拡大を通して日本の森林を守り、持続可能な社会とカーボンニュートラルな脱炭素社会の実現に貢献すること。 ②人の命を守る:・・・電気の安定供給を通して人々の生活と命を守ることに貢献すること。(配電事業における使命) これらの事業とミッションを通して、九州木材工業は、環境保全に貢献しながら、人々の安全で快適な暮らしを支えることを目指しています。
メンバーと環境
九州木材工業は、木材を通じて環境保全に積極的に取り組んでいる企業です。 ●環境への取り組み ・国産材の利用と森林保全: 国産木材の利用を推進し、日本の森林を守り、持続可能な社会と脱炭素社会の実現に貢献することを使命としています。 ・エコアコールウッド: 産官学連携で開発した、割れや腐れに強く、環境にも配慮した保存処理木材「エコアコールウッド」を製造・販売しています。この製品は、長寿命化により資源の有効活用に貢献することで環境負荷の低減に繋がります。 ・不燃木材の開発: 日本初の低潮解性「不燃木材」の開発に取り組むことで国産木材の新たな可能性(大径木の有効活用)を追求しています。 ・環境整備活動: 社内全体で清掃活動を徹底し、安全で働きやすい職場づくりと業務効率化を推進しています。この活動は、社員の気づきや意識向上にも繋がり、環境への配慮を根付かせる一環となっています。 ・地域貢献活動: 会社周辺の地域社会に対しての清掃活動を行っています。 ・環境配慮型建築材料: エコアコールウッドが「環境配慮型建築材料」に登録されました。 ・福岡県SDGs登録事業者: 福岡県のSDGs登録事業者として、持続可能な開発目標達成に貢献しています。 ●メンバーについて ○本社(主に保存処理木材製造販売):50名 【製造グループ】生産チーム 27名(製品の製造)・製造管理チーム 3名(主に個別受注製品の設計見積り) 【営業グループ】11名 【総務経理グループ】7名 【研究開発チーム】2名(主に部材の研究開発) ○支社(主に九州電力送配電委託業務):125名
PRリンク
https://www.youtube.com/channel/UClwwr2e...