東電設計株式会社

東電設計株式会社

従業員数
929人
業種
建設 / 機械 / 電気・電子機器 / エネルギー / その他
所在地
東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア9F
HP
http://www.tepsco.co.jp/recruit/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
コンサルタント

【交通費支給/会社訪問】仕事体験型オープン・カンパニー~ 技術のチカラで、未来のインフラを“設計”する~

所要日数:2〜3日 東京都
募集職種
コンサルタント
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・材料工学・総合工学 情報学 / 情報学基礎
勤務予定地
東京都
備考
東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア9F ※転勤なし
応募受付期間
2025年6月23日(月)~2025年8月31日(日)
実施期間
2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
備考
部門別のオープン・カンパニーを実施しております。 【パワーソリューション本部・電気本部 // 電気・機械・情報・土木系学生対象】 ・8月18日(月)~20日(水) ・9月8日 (月)~10日(水) 【原子力本部 // 原子力・電気・機械・情報系学生対象】 下記より2日程を開催予定 ・8月27日(水)~28日(木) ・9月17日(水)~18日(木) ・9月24日(水)~25日(木) 【エナジーソリューション本部 // 機械・電気系など幅広い学生が対象】 基本的に、会社と参加者の日程を調整しつつ開催。 【建築本部 // 建築系、電気系学生対象】 定員:各回各コース3日間・2名程度 ①意匠 ➁構造 ③耐震 ④設備 ⑤電気 ・第1回:8月19日(火)~8月21日(木) ②③④ ・第2回:8月27日(水)~8月29日(金) ①⑤ ・第3回:9月09日(火)~9月11日(木) ⑤ ・第4回:9月17日(水)~9月19日(金) ①②③④ 【社会基盤ユニット // 土木・地学系学生対象】 基本的に、会社と参加者の日程を調整しつつ開催。
未来インフラの“設計者”としての第一歩を、東電設計で。 ■ 概要 日本と世界の未来を支える社会インフラの設計 その最前線を、東電設計で体感しませんか? 本オープン・カンパニーでは、現場社員が実際にどのように働いているのか、 どのような業務を実施しているのかなどを学ぶことが出来ます。 さらに、現場社員との懇談会もございますので、価値観や考え方を聞くことが可能です。 就業観や進路に新しい視点が加わる1日になるはずです。 ■ 体験できる内容(予定) ▼ リアルなプロジェクトワークに挑戦! • インフラ設計や解析など建設コンサルタントに関する業務体験 ▼ 現場技術者との座談会 • 若手社員・技術系社員による“リアルな仕事の話” ▼ 東電設計の強みを知る業界・会社紹介セッション • 業界全体の構造と、当社の事業領域・成長性・技術力をわかりやすく解説します ■ こんな方におすすめ!  ・ 自分の技術や専攻を社会にどう活かせるか知りたい  ・ 若手技術者と直接話してみたい  ・ インフラやエネルギー業界の現場に触れてみたい ■ このオープン・カンパニーで得られること  ・社会インフラ設計の現場感覚  ・先輩社員とのコンタクト  ・今後の就活の軸が見つかる可能性大! ■ オープンカンパニー実施部門  ・パワーソリューション本部/電気本部  ・エナジーソリューション本部  ・社会基盤ユニット  ・建築本部  ・原子力本部 ※原則、配属先はオープン・カンパニーに参加した部門となります。
求める人物像
・敬意をもってコミュニケーションをとる方 ・社会インフラに携わり、社会貢献がしたい方 ・自分なりに考え理解しようとする方 ・困難を乗り越えようと自ら挑戦する方 など
報酬・待遇
交通費支給
備考
当社規定に基づき実費を支給いたします。
関連する研究キーワード
コンクリート 有限要素法 電力システム エネルギー 解析 電磁波 熱力学 流体 FEM解析 地盤 環境分析 都市開発 プロジェクトマネジメント 強電 シェル要素 弱電 エネルギー技術 AutoCAD 社会インフラ設計 Revit 技術コンサルティング 制御ケーブル
応募