東電設計株式会社

東電設計株式会社

従業員数
929人
業種
建設 / 機械 / 電気・電子機器 / エネルギー / その他
所在地
東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア9F
HP
http://www.tepsco.co.jp/recruit/index.html
27年就職:本採用
コンサルタント

【選考部門に配属確約】電力×インフラ×エネルギー 技術コンサルタント

東京都
募集職種
コンサルタント
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・物理学・地球惑星科学
勤務予定地
東京都
備考
転勤なし。
面接予定地
オンライン面接, 東京都
備考
面接(オンラインor対面) 部門別採用のため、選考部門に配属。
仕事内容
東京電力グループの一員として、火力・水力発電所、送変電設備などで、 プロジェクトの調査・計画から設計・監理、運用・保守まで行う総合電力コンサルティング企業です。 「東京電力」の技術の中核を担っています。土木、建築、電気、機械、地質、環境といった要素技術と、 水力・火力・原子力発電、一般建築など諸分野の技術を基に、国内外のプロジェクトにおけるコンサルタントを担っており、 その技術ニーズは海外でも高まっています。 【やりがい・魅力】 社会インフラの未来を「技術」で支える誇り 発電から配電まで電力設備をトータルサポート。 国内外100カ国以上でプロジェクトを展開するグローバルフィールド 専門の異なる技術者とチームで課題を解決する“総合力エンジニアリング” 【先輩社員の声】 2020年入社・建築系出身/Oさん 入社1年目からデータセンターの計画・設計に携わっています。 設備設計や電源構成など、建築以外の知識が必要で最初は苦労しましたが、 エネルギーを効率的に使う建築を考えるうちに、技術で未来を作るやりがいを実感しました。 将来的には、全体をまとめる設計者としてチームをリードしていきたいです。 機械系出身/30代社員 機械系でも“ものを動かす”技術が社会インフラで生きることに驚きました。 送配電設備の冷却設計や流体解析など、研究で学んだ数値解析や制御工学が役立っています。 情報系出身/20代社員 再エネ設備の監視システムやAIによる設備診断を担当。 “社会インフラ×データサイエンス”の領域は、これからの成長分野だと感じています。 【メンバー・働く環境】 技術系社員比率80%以上。土木・建築・機械・電気・情報・地質など多彩なバックグラウンド 若手×ベテランの垣根なく協働。すぐ相談できる風通しの良い職場 フレックスタイム・在宅勤務制度あり。産休・育休復帰率100% 入社3年後の定着率90%以上 【キャリア・育成】 新入社員研修・資格取得支援・海外研修・英語研修など、オーダーメイドの成長プラン 技術継承×最先端の融合。博士号取得支援や留学制度もあり 「人材育成なしに、東電設計の未来は拓けない」を掲げた教育体制 #社会インフラ #電力 #建設コンサルタント #機械 #電気 #情報 #土木 #建築 #原子力 #グローバルプロジェクト #未来を設計する
求める人物像
・能動的に行動し、自らアクションを起こすことができる方 ・困難な課題に粘り強く取り組み、諦めずに解決策を探求できる方 ・社会インフラやエネルギーの未来を技術で支えたい方 ・自分の研究・専門性を社会の仕組みづくりに生かしたい方
求める経験、スキル、資格など
電力システム or エネルギー技術 or パワーエレクトロニクス or 熱流体解析 or 構造解析 or FEM解析 or IoT or AI or データ解析 or システム工学 or 制御工学 or シミュレーション or 建築設備 or インフラ or 技術コンサルティング
関連する研究キーワード
原子力 電力システム AI IoT エネルギー シミュレーション データ解析 パワーエレクトロニクス 機械 構造解析 制御工学 送電 発電 システム工学 FEM解析 インフラ 建築設備 熱流体解析 配電 エネルギー技術 火力 インフラ設計 技術コンサルティング
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。