デロイト トーマツ サイバー合同会社
- 従業員数
- 420人
- 業種
- コンサルティング・リサーチ / インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理 / シンクタンク
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
- HP
- https://www.deloitte.com/jp/ja/about/group/deloitte-tohmatsu-cyber.html
26年27年就職:本採用
研究開発職
【本選考/デロイト トーマツ】R&Dスペシャリスト(サイバーセキュリティ先端研究所 勤務)※研究~社会実装まで携わる/様々な研究開発領域を展開/所長の神薗率いるセキュリティ専門家集団
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2026年、2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
- 勤務予定地
- リモート, 東京都
- 備考
- 東京事務所(二重橋オフィス) ※変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- ◆1次・2次面接:オンライン ◆最終面接:対面(丸の内二重橋ビル)※海外在住の方はオンライン実施
- 選考フロー・応募後の流れ
- ■登録URL: https://job.axol.jp/qd/s/dtcy_26/entry_3... 【選考フロー】 1.応募完了またはスカウトを承諾いただいた方に、マイページのご案内をいたします 2.マイページログイン後、エントリーシートの提出をお願いします 3.書類選考→合否連絡:応募〆切から10営業日後目途に通知 【エントリー期日】※当社マイページ 2026年2月2日(月)10:00 (日本時間)まで
- 応募受付期間
- 2025年10月3日(金) ~ 2026年2月2日(月)
- 仕事内容
- ■サイバーセキュリティ先端研究所とは 先端研究所は、「研究開発」をもって未来社会に貢献する新たな価値を創造する専門家集団です。サイバーセキュリティを中心に、インテリジェンス、デジタルID、AI、宇宙など、様々な領域の課題に対して、研究者の自由な発想、斬新なアイディア、そして深い知識に裏付けられた確かな研究開発力により解決へ導きます。 ■R&Dスペシャリスト(研究職)について R&Dスペシャリスト(研究職)は、サイバーセキュリティ先端研究所において、時勢に合わせた研究開発やソリューションの開発、論文発表などを行う職種になります。 情報技術・資産の安全を確保するサイバーセキュリティの技術と知見を武器に、Web、ITインフラ、AI、宇宙など幅広い領域のセキュリティ課題に取り組んでおり、従来のサイバーセキュリティの領域だけでなく新しい領域にも積極的にチャレンジしているため、サイバーセキュリティの知識や技術がなくても自身の専門性に応じて活躍できる環境があります。 【業務例】 ・サイバーセキュリティ&プライバシーに関する研究テーマの検討、サーベイ ・研究テーマに基づくメソドロジー・アプローチ提案、PoCの実施、分析、評価 ・研究成果を活用したソリューション開発、デリバリー ・研究成果に関連する論文やホワイトペーパー、解説記事の執筆および対外発表
- 求める人物像
- 現代の企業は未曾有ともいえるリスク時代と向き合っています。中でもサイバーリスクは深刻な脅威で、「サイバーセキュリティを抜きにしてこれからのビジネスは語れない」といわれるほどです。 そのため、様々な情報や知識を求められるほか、関係者や事象が複雑に絡み合った難易度の高い課題に直面することもある中で、高品質なサービスの提供を求められます。 そのため、日々新しく学ぶことを「楽しい!」と思える知的好奇心をお持ちの方、難しい課題を打破して突破するスキル、そして「やり抜く」マインドをお持ちの方々を求めています。 またDTCYでの業務は、プロジェクトごとにチームで協力をしながらクライアントへのサービス提供を行っています。そのため個人主義よりもチームワークを大切にすることを重要視しています。 【R&Dスペシャリストに求める5つの人物像】 ・知的好奇心のある方 ・やり抜く力をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・社会やクライアントの課題解決にやりがいを感じる方 ・「コンサルティング」や「サイバーセキュリティ」に興味をお持ちの方 最後に我々の仕事は、「多くのクライアントの支援を通じて社会により大きなインパクトを与えられる仕事」です。 その中でもDTCYでの経験は、まだ市場にセキュリティ人材が少ないこともあり希少でかつ将来性もある業務になりますので、将来ご自身の武器にもなると考えております。
- 待遇
- 交通費支給
- 備考
- 遠方からお越しの方に限り、当社規定に基づき支給いたします
- 求める経験、スキル、資格など
- ・学部・学科・専攻は問いません。研究職やセキュリティに興味がある方 ・2026年10月もしくは、2027年4月に入社いただける方
- 関連する研究キーワード
- AI セキュリティ 暗号 宇宙 衛星 自動運転 システム開発 異常検知 ハードウェアセキュリティ アプリケーション開発 サイバーセキュリティ GDPR ネットワークプロトコル 国際法 ログ分析 個人情報保護法 CFT 脅威インテリジェンス 通信セキュリティ 開発手法論 セキュリティ投資 CISSP Black Hat サイバーリスク管理
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。