日本航空電子工業株式会社
- 従業員数
- 10154
- 事業とミッション
- 航空電子グループは当社を中核に国内12社、海外16社から構成されています。
「革新的、創造性に富んだ高い開発力、技術力を強みに、エレクトロニクス関連業界におけるグローバル企業様のNo.1パートナーを目指す」をポジションステートメントとして掲げ、3つの事業の相乗効果を生かし、国内外問わず幅広い産業分野のお客様のニーズに即応する体制を整えています。
■「ポケットの中から宇宙まで」多岐にわたる技術と製品
1953年の創業以来、「開拓、創造、実践」という企業理念のもと、コネクタ事業、インターフェース・ソリューション事業、航機事業の3つを確立。革新的な技術・製品を世界に提供し続けています。
当社の特長は、開発から製造、販売まで一貫体制を構築し、多様なお客様のニーズに迅速に応えられること。当社製品は、身近なところではスマートフォンから自動車、ものづくりに欠かせない産業機械インフラ、さらには航空機やロケットまで、実に幅広い業界で使われ、まさに「ポケットの中から宇宙まで」多岐にわたります。当社におけるR&D(研究開発)はすべて昭島事業所に集約されており、じっくりと腰を据えて研究ができることに加え、部門を越えた交流もしやすく、シナジーを最大化できる環境であることも、当社の強みと言えます。
また航空電子グループとして、アジア・北米・欧州における販売網やアジア・北米における生産拠点などグローバルマーケットに対応した体制も整えており、売上比率の過半を海外が占めるなど、グローバル企業としてのポジションも確立しています。世界に通じる技術・製品開発のための積極的な設備投資も行う技術立社であり、事業基盤も盤石です。
<コネクタ事業部>
コネクタ事業は、スマートフォンを中心とする携帯機器向け、車載カメラなどの情報通信系やエンジンECUなどのボディ・パワートレイン系をはじめとする自動車向け、及び工作機械、通信ネットワーク機器などを中心とする産機・インフラ向けのほか、ノートPC、薄型TVなど、幅広い分野で使用される各種コネクタを製造・販売しております。
<インターフェース・ソリューション事業部>
インターフェース・ソリューション事業は、車載用静電タッチパネルなどの自動車向け製品、産業機器用・医療機器用の各種タッチ入力モニタ・操作パネルなどの産機・インフラ向け製品を製造・販売しております。
<航機事業部>
航機事業は、飛行制御装置、慣性航法装置、電波高度計などの防衛・宇宙用電子機器、及び半導体製造装置向け制振・駆動用機器、油田掘削用センサパッケージなどの産機・インフラ製品を製造・販売しております。
- メンバーと環境
- ■離職率の低さが裏付ける風通しの良さ
「企業の発展には人の成長が欠かせない」との思いから、長期スパンで人材を育成する方針を貫き、“個”を大切にする社風は創業から現在に至るまで変わることはありません。
研修カリキュラムは毎年アップデートしており、意欲がある社員には責任あるポジションに抜擢するなど、多くのチャレンジの機会を設けています。若手のうちから海外のグループ販売会社に駐在したり、研修の一環として海外での技術開発に参加するケースなどもあり、様々な経験を積むことも可能です。
昭島事業所には、グラウンドや体育館、ジムなどがあり、クラブ活動も盛んです。サッカーや野球、ソフトボールなど、チーム対抗の競技大会を催したり、納涼祭には家族みんなで参加したりと、色々な部署の人たちと交流を図る中で、様々なアイデアも生まれ、職場環境の風通しの良さにもつながっています。
こうした横のつながりを大切にする社風が、当社の社員定着率の高さを支えています。