株式会社ワールドインテック
- 従業員数
- 18479人
- 業種
- 医薬品 / 半導体・電子部品 / その他素材 / 化学 / 食品
- 所在地
- 〒105‐0021 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F
- HP
- https://witc-rd.jp/
- 従業員数
- 18479
- 事業とミッション
- ワールドインテックR&D事業部は、「好きを武器に挑み続ける 技術力と人間力で未来を拓く研究者集団」です!
〓〓<事業内容>〓〓
・ライフサイエンス領域のコア業務を研究者の人間力・技術力で支援します。
・私たちのサービスは単なる研究者派遣ではなく、お客様の課題解決を目指したソリューションを提供します。
・高い人間力と技術力を兼ね備えた研究者の育成を行います。
〓〓<研究支援領域>〓〓
▽化学領域▽
♯医薬品♯基礎研究♯化成品開発♯素材開発♯素材探索♯装置開発
▽バイオ領域▽
♯医薬品♯抗体関連♯探索・製剤♯薬物動態・薬理♯受託開発
▽各種分析▽
♯医薬品♯化学♯物性評価♯受託分析♯品質関連
▽インフォマティクス領域▽
♯バイオインフォマティクス♯マテリアルズインフォマティクス
▽臨床開発領域▽
♯医薬品♯安全性・品質関連♯臨床開発・市販後業務
〓〓<ミッション・ビジョン>〓〓
▽ミッション▽
「科学技術の向上」に努め、社会の発展と人々の豊かな生活に貢献します。
「やりがい」のある研究開発プロジェクトと、「働きやすさ」のある組織を追求します。
▽ビジョン▽
社員を単に「アウトソーシング」するのではなく社員・配属先と共に働きながら成長する「コ・ソーシング」の形を目指しています。
※コ・ソーシング(Co-Sourcing)とは?
Coには「共同・共鳴・同等」といった意味があります。
お客様の真のパートナーとして、研究分野での多種多様なニーズに応え、成果を共に享受できる、信頼されるアウトソーシングの姿を当社でこう呼びます。
- メンバーと環境
- ★研究社員の紹介★
多様なバックグラウンドを持つ専門的知識とスキルを持った社員が在籍しています。
【理系研究科・学部、専攻・学科】
理/工/理/農/獣医/機械/薬/医/歯/生命科学/獣医/物理/化学などの様々な理系研究科・学部、専攻・学科
【学位】
博士:7%
修士:60%
学士:30%
【年齢構成】
20代:46%
30代:41%
40・50代:13%
~~YouTube動画より先輩社員インタビューが視聴できます!~~
【新卒3年目研究社員が感じる、学生時代の実験と社会人との違い】
https://www.youtube.com/shorts/4TcDGWjkP...
【新卒4年目研究社員が語る、チーム配属の良さ】
https://www.youtube.com/shorts/AjtS5McAu...
【研究社員が語る福利厚生・サポート体制】
https://www.youtube.com/shorts/OQYj64d6_...
★働く環境★
【勤務地・勤務時間・休暇】
・全国の研究所、研究機関など
※希望勤務地・エリア×業務内容などで個々に合った勤務場所を提案させて頂きます。
・勤務時間は基本的には9時~18時※配属先企業に準ずる
・完全週休2日制(土・日)※配属先により変動有
祝日/夏季/年末年始/年次有給/慶弔/産前産後・育児・介護休業/その他特別休暇など
※年間休日120日以上
【諸手当・昇給・賞与・給与】
●諸手当
地域手当(~2万円/月)
資格手当(例:TOEIC(R)テスト800→2万5,000円/月、薬剤師資格→2万円/月)
役職手当
超過勤務全額支給/残業・深夜・休日
通勤手当(全額支給)
赴任手当
単身赴任手当
●昇給
年1回(2月)
●賞与
年2回(7月、12月)※昨年支給実績3.8カ月+業績による決算賞与【過去3年連続実績あり】
●給与
≪初年度基本給≫
博士:215,000円/修士:210,000円/学士:195,000円
※総支給額は『基本給+諸手当』となるため、上記基本給より収入は多くなります。
諸手当は一律でないものもあるので個々で異なります。
例えば、資格手当については毎月支給となるため複数取得者は3万~数万円プラスされます。
【福利厚生】
独身・家族寮(借上社宅)
住宅補助(~5万6,000円/月)
転勤に伴う引越費用、赴任旅費全額、支度金支給
実家帰省旅費(年2回全額支給)
奨学金代理返還制度(制度利用に関して審査あり)
資格受験料補助
職務発明報奨金
学会参加費補助
通信教育受講料補助
英会話スクール補助(10万円)
慶弔見舞金制度
結婚・出産祝金制度
セミナー受講料補助
退職金/勤務3年以上
【技術研修制度】
・技術研修受講制度
●提携研修施設(3施設)●
・京都大学 化学研究所内(医薬品分析、品質管理研修、GMP研修)
・東京都立大学 (分析研修など)
・ターンキーラボ健都 (細胞培養研修など)
●研修内容●
・医薬品分析研修
・細胞培養基礎研修
・オルガノイド培養研修
・バイオインフォマティクス研修・・・など
【人間力研修】
外部の研修会社と共に以下の研修を実施
1. 内定決定年10月に2日間内定者研修
2. 入社年3月に5日間の新入社員研修
3. 1年目新入社員フォローアップ研修
4. 2年目新入社員フォローアップ研修
5. 3年目新入社員フォローアップ研修
6. 階層別研修
7. 役職者研修
その他、定期的に社内研修として統計学研修などを実施。
★選考に関する情報★
【選考フロー】
会社説明会・インターンシップ・セミナー
↓
一次選考(個人面接)
↓
最終選考(グループディスカッションまたは個人面接)※時期によって変動あり
↓
内定
【求める人物像】
・研究が好き
・自己成長したい
・社会貢献したい
・生涯研究職を続けたい・・・など
我々のミッション・ビジョンに共感を持てる方に是非ワールドインテックR&Dで活躍頂きたいと思っています。
- PRリンク
- Instagram:https://www.instagram.com/worldintec_rd_...