株式会社アピステ

株式会社アピステ

従業員数
184人
業種
電気・電子機器 / 機械 / 半導体・電子部品 / その他メーカー
所在地
大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島
HP
https://www.apiste.co.jp/
従業員数
184
事業とミッション
▫︎▪️【業界初・世界初】を創り出す、“熱・空調・環境”のプロフェッショナル集団▪️▫︎ わたしたちはモノづくりの「生産性向上と環境改善の進化を支える」をミッションに事業展開しているメーカーです。 株式会社キーエンスの商品企画が起点となり、熱対策機器の商品企画、開発、販売をするメーカーとして事業をスタートしました。 現在では4つの事業で日本や世界のモノづくりを支えています。 導入実績社数は30,240社、産業用冷却機器の分野でトップシェアとなっています。 ◆専門性×ビジネス視点のモノづくり|「熱」「空調」「環境」に特化した技術フィールド ━専門性|物理・化学・機械工学の知見を活かせる開発フィールド 私たちが商品開発を通して向き合っているのは、工場内の制御盤の熱暴走や、精密機器の温度管理、現場の安全性・環境負荷の改善といったリアルな現場課題です。 熱伝導、流体解析、構造解析、冷凍サイクル、空気清浄、ベクトル制御、インバータ制御などの物理・化学・機械工学の知見を活かした商品開発が中心です。 研究で培った理論や分析力を、「現場の技術課題」に応用し、モノづくりに関わりたい学生に最適なフィールドです。 さらに私たちは、未知の技術領域にも果敢に挑戦する文化を大切にしており、「業界初・世界初のモノづくり」ができるチャンスも広がっています。 ━ビジネス視点|“何を作るか”から考えるエンジニアへ 私たちのモノづくりは、「誰かに頼まれたものを作る」のではなく、「お客様自身も気づいていない課題」を見つけ、ゼロから解決策を考えるところから始まります。 “課題の本質を探るために現場へ足を運ぶ” “どの技術が最適か、試作と検証を重ねる” “「どんな価値を、どう届けるか」まで設計する” そんなビジネス視点を持ったエンジニアが、企画・試作・開発・量産まで一貫して携わるのがアピステのモノづくりです。 「何を作るか」から「どう社会に役立つか」まで考え抜く。だからこそ、自分の手で価値を生み出しているという実感が持てます。 ◆「ファブレス×直販」で、スピーディーかつ柔軟な開発体制を実現 アピステは、自社工場を持たないファブレスのビジネスモデル。その分、開発エンジニアは、モノづくりの上流工程に集中でき、現場の声をダイレクトに反映させたスピーディーな商品改良・新規開発が可能です。 また、販売は代理店を通さない直販体制(ダイレクトセールス)。専門知識を持ったメーカーの営業担当が直接、お客様の課題をヒアリングし、最適な提案を考える営業スタイルです。 “モノ”ではなく“価値”を届ける関わり方が、アピステらしさのひとつです。 ◆ 業界トップクラスの利益率 | 黒字経営 | 安定成長 営業利益率40%超(2024年度実績)、31年連続の黒字経営、平均年収1,229万円と、業界トップクラスの経営基盤を築いています。 高収益を生む理由は、「ニーズの先を読む技術力」と「現場起点のモノづくり」。 トップシェアの実績と顧客からの信頼を背景に、次の成長への投資や人材育成も、継続的かつ安定的に行えています。 少数精鋭のため、一人ひとりの責任は大きいですが裁量権をもって挑戦できる風土があります。 付加価値の創造という同じベクトルを持って、無限のフィールドをともに目指しましょう。 ◆ 参考リンク • コーポレートサイト:https://www.apiste.co.jp/ • エンジニア職特設ページ:https://www.apiste.co.jp/recruit/career/ • エンジニア採用への想い:https://note.com/apiste/n/n4488ea3ab2dc
メンバーと環境
◆ メンバー|少数精鋭の“プロフェッショナル集団” アピステの技術者は、機械・電気・ソフトウェア・化学・物理など多様な専門性を持ち、それぞれが“技術のプロ”として裁量を持って働いています。 若手のうちから企画・開発・試作・改良まで一貫して任され、時には新商品の立ち上げをリードすることも。 少数精鋭だからこそ、「やりたい」を「やる」に変えられるチャンスが多くあります。 ・商品開発の進め方はこちら https://note.com/apiste/n/n76c0c237667f ・実際に働くエンジニア紹介 https://note.com/apiste/n/n048116dc53ca ・開発責任者インタビュー https://note.com/apiste/n/n39560f9e7e0d ◆ 働く環境|“人”が企業成長の源泉 私たちは、「付加価値の源泉は人である」と考えています。 だからこそ、社員一人ひとりが最大限力を発揮できるよう、育成・サポート体制や待遇面を整えています。 ・研修制度|はじめの一歩をしっかり支える 本社での集合研修を通じて、会社全体の事業理解・技術理解を深める期間があります。 技術や配属先に関する基礎知識を身につけ、現場業務へのスムーズな移行をサポートします。 ・パーソナルコーチ制度|1対1の密なサポート 配属後は、先輩社員がマンツーマンで仕事をサポート。 業務の進め方から、悩みまで、気軽に相談できる環境です。 ・面談制度|“はじめての社会人”に寄り添う 1年目社員には、定期的な面談を通じてメンターが継続的にフォロー。 小さな疑問や不安も、一人で抱え込まないでOKです。 ◆ 福利厚生・待遇|安心して長く働ける環境 ・地域住宅補助 勤務地ごとの家賃差を軽減する手当あり ・通信教育制度 指定講座の費用を会社が全額負担(修了条件あり) ・年間休日 125日以上 ・長期休暇 GW・夏季・年末年始 いずれも7日以上の連休 ・勤務地 大阪本社 ※開発拠点は大阪本社に集約 メリハリある働き方で、心身のリフレッシュと高いパフォーマンスを両立できます。 ◆ 数字で見るアピステの働く環境 ・20代成長環境1位(OpenWork/半導体、電子、精密機器業界ランキング) ・営業利益率40.1%(2024年度実績) ・平均年収 1,229万円(役員除く正社員/2024年実績) 718万円(2年目/2024年実績) 948万円(5年目/2024年実績) 若手から責任あるポジションを任されるからこそ、やりがいも、評価も、報酬もついてきます。 「挑戦した分だけ、きちんと返ってくる」環境です。 ◆ メッセージ アピステは、「まだ世の中にない価値をつくる」ことに本気で向き合っている会社です。 研究で得た知識を、リアルな社会課題の解決に活かしたい人。 技術で世の中を変える、そんな面白さを実感したい人。 ぜひ一度、アピステのメンバーや仕事をのぞいてみてください。 開発現場で、一緒にモノづくりの最前線に立ちましょう。
PRリンク
https://note.com/apiste