日本ミクニヤ株式会社

日本ミクニヤ株式会社

従業員数
202人
業種
建設 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / コンサルティング・リサーチ / 農林・水産
所在地
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-35
HP
https://www.mikuniya.jp/
27年就職:本採用
その他技術職

【半魚人、求む】社会と自然環境の共存を目指して<自然環境保全>

神奈川県,他5箇所
募集職種
その他技術職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 土木工学 数物系科学 / 数学・物理学 農学 / 森林圏科学・水圏応用科学・農業工学 環境学 / 環境解析学
勤務予定地
神奈川県, 岐阜県, 大阪府, 島根県, 広島県, 福岡県
備考
配属可能性:神奈川県、岐阜県、大阪府、広島県、福岡県 ※ご本人の希望と適性を鑑みて決定いたします 原則、二次面接時(内定通知前)に決定しております。
面接予定地
オンライン面接, 神奈川県, 岐阜県, 大阪府, 島根県, 広島県, 福岡県
備考
一次面接:オンライン 二次面接:対面@近傍の支店 最終面接:対面@川崎本社
選考フロー・応募後の流れ
1)当募集への応募 / スカウト承諾をお願いいたします 2)メッセージにてその後のご案内をお送りいたします ・選考フロー 個人面談(会社説明)→履歴書提出・適性検査→個人面接→最終面接→内内定
応募受付期間
2025年9月16日(火) ~ 2026年3月31日(火)
仕事内容
防災、減災、自然との共存。 大切な地球が永続的であるためには、自然や環境と豊かで安らぎを求める人間のバランスや調和を図るインターフェースコンセプトが大切です。 私たちの使命は、人間社会の論理(陸)と、自然界の論理(水)の両方を深く理解し、両者が共存できる一点を探る「インタープリター(半魚人)」として社会に貢献すること。 防災、環境、水産、インフラ、食。複雑に絡み合う現場の課題に対し、机上の空論ではない、泥臭く本質的な解決策を導き出す。 自然への畏敬と科学的知見を胸に、未来の当たり前を創造する技術者集団です。 ━━━━━━━━━━━━━ ■仕事概要 ━━━━━━━━━━━━━ 現地調査を通して、開発や事業に伴う自然環境への影響を適切に把握し、人間活動と生態系が調和した持続可能な社会を実現すべく、影響提言措置を提案します。 ━━━━━━━━━━━━━ ■この仕事のやりがい ━━━━━━━━━━━━━ 開発や建設を行うとき、自然環境への影響を適切に把握することは欠かせません。自然環境保全の仕事では、動植物の調査や水質・土壌調査などを行い、得られたデータをもとに「環境に配慮した計画」を提案します。人の暮らしと生態系が共に続いていくための仕組みを考えるこの分野は、持続可能な社会づくりに直結しています。 ━━━━━━━━━━━━━ ■半魚人の現場奮闘記! ━━━━━━━━━━━━━ ・再生可能エネルギー導入における鳥類との共存にむけて(2009年入社) ┗再生可能エネルギーの導入が進む中で、風力発電に伴う環境アセスメントは重要な役割を担っています。私たちは、希少な猛禽類や渡り鳥などを対象に、フィールドでの観察や船舶を使った調査を行い、生態系への影響を科学的に評価しています。机上だけでは分からない自然の営みに直接触れながら、地域や研究機関と連携して持続可能な社会づくりに貢献できる点が大きな魅力です。また、調査の経験や解析の知識は入社後の研修や先輩の指導を通じてしっかり学ぶことができるので、自然や環境に関心のある方なら専門分野を問わず挑戦できます。フィールドで得られる学びを糧に、環境と社会の調和を支えるやりがいある仕事です。 こちらもぜひこちらからご覧ください! (現場奮闘記) https://mikuniya.jp/technology/technolog... (ホットプロジェクト) https://mikuniya.jp/technology/technolog...
求める人物像
1)課題に前向きに取り組み、挑戦意欲の高い人物 2)積極性・明朗快活・協調性などの資質を持った人物 3)責任感が強く周囲に配慮が出来る人物 4)礼儀正しさなど社会性を備えた人物 5)サークル活動やアルバイトなどを通してさまざまな経験を持った人物
待遇
交通費支給
備考
最終面接(本社にて対面実施)の際は、当社規定に基づき支給いたします。
優遇特典
書類選考免除, 1次面接免除
備考
当社からのスカウト承諾をいただいた方限定 ・ES提出前に、まずは個人面談を行います(会社理解と相互理解を深められる面談) ・個人面談後にES提出は必要ですが、書類選考は行いません。 ・個人面談を行った場合、一次面接(オンライングループ面接)は免除します。
求める経験、スキル、資格など
・課題に対し、原因を整理して解決方法を導きだそうとする姿勢のお持ちの方。 ・人と協力しながら、プロジェクトを進める姿勢をお持ちの方。
関連する研究キーワード
環境調和 防災・減災 インフラ点検 事前復興計画 リスクコンサルティング 社会基盤保全 現場調査・分析
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募