コスモエネルギーホールディングス株式会社

コスモエネルギーホールディングス株式会社

従業員数
6487人
業種
石油・石炭 / 化学 / エネルギー
所在地
東京都中央区京橋一丁目7番1号
HP
https://www.cosmo-energy.co.jp
従業員数
6487
事業とミッション
コスモといえば、“石油”だけだと思っていませんか? 私たちは、日本のエネルギーインフラを支える石油の安定供給を使命としながら、 安心を届け、暮らしを支える存在であり続けています。 その一方で、次世代の挑戦も進行中。 例えば、捨てられていた食用油からつくる持続可能な航空燃料「SAF」を日本で初めて量産化し、 空のエネルギーの新時代を切り拓いています。 「Oil & New」──石油で培った強みを土台に、新しいエネルギーへ。 社会を支える責任と未来を切り拓く挑戦、その両方を実現するのがコスモエネルギーホールディングスです。 ━━━━━━━━━━━━━ ■事業概要 ━━━━━━━━━━━━━ コスモエネルギーグループは、日々の生活に欠かすことのできないエネルギーを、安全かつ安定的に供給することを使命としています。 その事業領域は、石油開発から、石油製品の精製・販売、石油化学、そして再生可能エネルギーまで多岐にわたります。 【1】石油開発事業 ┗アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国、カタール国において、原油の自主開発・生産を行っています。  半世紀にわたる原油開発の実績に加えて、長年の文化交流を通じて築き上げてきた中東産油国との信頼関係を基盤として、既存権益鉱区での安全・安定操業を進めています。 【2】石油事業 ┗コスモエネルギーグループの中核会社であるコスモ石油にて主に原油の調達から石油製品の製造・物流・輸出入を行っています。  同じく中核会社であるコスモ石油マーケティングでは、石油製品を含めたグループ商品を法人・個人のお客様に販売しています。 【3】石油化学事業 ┗石油化学事業は、グループ会社である丸善石油化学にて、  石油化学コンビナートにおけるエチレンセンターとして安定的に石油化学製品を供給しています。  機能化学品分野では半導体レジスト用ポリマーにおいて世界トップクラスのシェアを誇り、化成品分野では環境に配慮した製品に使用されるグローバルニッチな製品を保有しています。 【4】再生可能エネルギー事業 ┗グループ企業であるコスモエコパワーが日本発の風力専業事業会社として1997年に創業して以来、  風力発電のサイト開発から発電所の設計・建設、操業、メンテナンスまで一貫して実施できる体制を構築しています。  また、グリーン電力サプライチェーンの強化を図り、蓄電システムの導入によりお客様へ電力を安定してお届けしております。  その他にもSAFや水素など、様々な未来のエネルギーへ挑戦をしております。 コスモエネルギーグループの詳細はこちら! https://recruit.cosmo-energy.co.jp/about... ━━━━━━━━━━━━━ ■エネルギーが担っていく「社会的使命」を知り  コスモが描く未来図を覗いてみよう! ━━━━━━━━━━━━━ 石油の大きな2つの役割など、未来図をぜひ覗いてみてください! https://recruit.cosmo-energy.co.jp/energ... ━━━━━━━━━━━━━ ■からあげの油で空を飛ぶ!? ━━━━━━━━━━━━━ 「SAF」って何?小学生がインタビューをしてくれました! https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/lp/saf... SAFが生まれる仕組みや、SAFのなぜ?の解説記事はこちらから https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/lp/saf... みんなの空に、新エネルギーを。 30秒で視聴可能なテレビCMもぜひご覧ください! https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/compan...
メンバーと環境
━━━━━━━━━━━━━ ■柔軟な働き方ができます! ━━━━━━━━━━━━━ 個人の価値観やライフスタイルの多様化に伴って、働き方に関するニーズが多様化しています。 コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、そのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、 社員のワークライフバランスを応援しています。 【1】フレックスタイム制度 ┗標準労働時間を7時間30分とし、  適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで任意の時間帯に勤務することができるという制度です。 【2】テレワーク・在宅勤務制度 ┗自分の任意の場所で仕事ができるテレワークや自宅から勤務可能な在宅勤務も制度として導入しています。  会社での勤務とこれらの制度を活用してフレキシブルな働き方が可能です。 ━━━━━━━━━━━━━ ■当社の風土を知ってください! ━━━━━━━━━━━━━ 【1】若手社員が本音で語る魅力や経験談   #若手の活躍   https://news.mynavi.jp/kikaku/20241203-3... 【2】若手が伸びるコスモ流マネジメント   #若手の活躍 #女性の活躍 #コスモのDX   https://recruit.cosmo-energy.co.jp/733/ 【3】andで生きるコスモの仕事 - 飯塚 知恵 -   #技術系基幹職 #女性の活躍 #組織・制度   https://recruit.cosmo-energy.co.jp/586/ ━━━━━━━━━━━━━ ■社員インタビューはこちら! ━━━━━━━━━━━━━ #技術系基幹職 https://recruit.cosmo-energy.co.jp/tag/t... ━━━━━━━━━━━━━ ■待遇と福利厚生 ━━━━━━━━━━━━━ 【給与】 ・技術系基幹職/石油開発系基幹職 ┗学部卒:330,000円  修士卒:346,500円 【諸手当】 ・時間外手当、通勤手当、単身赴任手当 【昇給】 ・年1回 【賞与】 ・年2回 【勤務地】 ・国内:千葉、東京、三重、大阪 等 ・海外:シンガポール、アメリカ、オランダ、UAE 等 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・創立記念日、年末年始休暇、メーデー ・年次有給休暇(初年度15日、最大21日) ・リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔など) ・年間休日:120日以上 ※2024年度実績 【福利厚生・社内制度】 ・制度: 各種社会保険、財形貯蓄、コスモ共済会制度、慶弔見舞金支給制度、育児休職制度、住宅補助制度、カフェテリアプラン(WELBOXカフェテリアポイント36,000pt/年)、育児施設利用補助、従業員持ち株会など ・研修: 新入社員研修、DXシステム研修、OJT教育、部門別研修、階層別研修、国内留学制度、自己啓発支援、資格取得支援など 新入社員研修では、約2か月に渡ってビジネスマナー、石油業界及びコスモエネルギーグループに関する基礎知識の習得、製油所実習、サービスステーション販売実習などを通じて社会人としての必要な基本的スキルを習得していきます。また、配属の約半年後には新入社員フォロー研修にて、学んだスキルの定着とさらなる成長へのサポートを行います。
PRリンク
【社員インタビュー】https://news.mynavi.jp/top/kurashi/life/...