株式会社タダノインフラソリューションズ

株式会社タダノインフラソリューションズ

従業員数
532人
業種
機械 / 電気・電子機器
所在地
東京都中央区明石町8-1(聖路加タワー)
HP
https://www.tadano-infra.com/
27年就職:イベント
設計・開発職(メカ、部品等)

【社会インフラを支える大型運搬機械】連続アンローダ実機見学会【福島県】

福島県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
開催予定地
福島県
備考
福島県いわき市小名浜東港 ※当日は最寄り駅(常磐線 泉駅)に集合し、現地へ向かいます。 なお、前泊・後泊費ならびに交通費、現地での昼食は弊社が負担いたします。
応募受付期間
2025年9月24日(水) ~ 2025年12月7日(日)
実施期間
2025年12月25日(木)
◆開催概要 タダノインフラソリューションでは、社会の安全・安心を支えるインフラ機械の設計開発を行っています。 通常は立ち入りができない、福島県の小名浜東港地区にて、連続アンローダ※の見学会を開催します。 ※石炭や鉱石、飼料などを荷揚げする際に使用する重機です。高さ60m 長さ80mの巨体を間近で見て、圧倒的な迫力を肌で感じてください! バラもの(スナック菓子のような1つの袋の中にバラバラと入っているもの)を大量かつ効率的に移動させるのに適している機械となります。 多くは港湾で使用されていますが、発電所や工場、製鉄所などでもよく利用されています。 ◆こんな方におすすめ  ・機械設計や構造設計に携わりたい方  ・電気設計や大型機械の制御に関心がある方  ・インフラや大型機械に関心がある方 ◆当日の内容  10:15     JR泉駅集合 → 現地へ移動  10:30~15:45 会社説明、安全教育、実機見学など 16:20ごろ  JR泉駅で解散、帰路へ ◆参加のメリット  ・アンローダは港湾荷役のために使用される機械で、船の状況次第で運が良ければアンローダの上まで登れるかもしれません。
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
宿泊費は当社規定により支給
優遇特典
選考なし(参加確約), その他
備考
※参加頂いた方優先的に早期選考へ案内させて頂きます
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募