株式会社ナビタイムジャパン

株式会社ナビタイムジャパン

従業員数
430人
業種
インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理
所在地
東京都港区南青山3-8-38 表参道グランビル
HP
http://corporate.navitime.co.jp/
従業員数
430
事業とミッション
【事業要約】 あらゆる移動手段を組み合わせた最適な移動手段・ルートを導き出すことができる世界唯一の技術、「トータルナビゲーション」をもとに、世界中の人々が安心して移動できる世の中を目指し、スマートフォン、Webブラウザ、その他さまざまなデジタルデバイス向けに各種ナビゲーションサービスを提供しています。 また「NAVITIME」というと、BtoC向けの乗換案内アプリを想起される方が多いと思いますが、実際に展開している事業・サービスはそれにとどまらず、BtoB向け業務用アプリケーションや、世の中の移動の最適化を目指す交通コンサルティング事業、さまざまな移動手段をシームレスにつなぎ新しい移動の概念を提供するMaaS事業など、世の中の移動の課題を解決するためのサービス・事業を幅広く展開しています。 目指すは「世界のデファクトスタンダード」。日本ではある程度認知されつつある「NAVITIME」ですが、今後も引き続き「世界中の人々が安心して移動できる」ことを目指していきます。 今後の世の中では、自動運転車の誕生・普及やMaaSの推進が想定されており、未来の「移動」には大きな変化が期待されています。その中で、ナビタイムジャパンは「世界中の人々が安心して移動できるために」日々仕事に取り組んでいます。 【経営理念・ビジョン】 ■経営理念  「経路検索エンジンの技術で世界の産業に奉仕する」 ■ビジョン  「ナビゲーションエンジンで世界のデファクトスタンダードを目指す」  「世界中の人々が安心して移動できるために」 【事業内容】 ■ナビゲーションサイト・アプリの運営・開発(トータルナビ、乗換案内、バス、自動車、自転車、バイク、トラック、ウォーキング、地図、他社との協業など) ■経路探索エンジンのライセンス事業 ■動態管理ソリューション事業 ■CASE事業 ■交通コンサルティング事業 ■交通事業者向けソリューション事業 ■MaaS事業 ■メディア事業 ■ロケーションマーケティング事業 ■観光ソリューション事業 ■海外事業 ■インバウンド事業 ■トラベル事業 ■スポーツビジネス事業
メンバーと環境
【組織構成】 ■正社員約430名のうち約75%がエンジニアです。 ■エンジニアの所属構成は以下のとおりです。  ・事業部門(約60%)  ・研究開発部門(約40%) 当社開発部門は大きく2つの部門に分かれており、サービスや事業を生み出していく事業部門と、各サービスにおける共通の技術資産を開発する研究開発部門に分かれています。 本人の希望や適性を見極めた上でのプロジェクト間の異動も盛んに行われており、担当する技術領域を拡げたり、仕事の視点を変えたりできる環境があります。 【プロジェクトの体制】 ■平均して、5~10人程度のプロジェクトが多いですが、中には2~3人など少人数のものや、20人程度の大きなものなどさまざまなプロジェクトがあります。 ■プロジェクトには、プロジェクトマネージャーを中心に、エンジニア、デザイナー、品質管理、営業(法人向けサービスを開発するプロジェクト)が所属し、ています。 ■各プロジェクトは、それぞれの開発アイテムに合った開発手法を取り入れながら、社内独自の方法で進めていきます。自身の進捗や数値は毎日のようにチーム内で共有しながらも、自らが主体的に動き、チームワークで進めていきます。 【仕事のやりがい】 ■日常生活そのものである「人やモノの移動」を支える、多くの人々に使っていただくことができ社会貢献度も高いサービスに携わることができます ■世の中の移動の課題を解決し、より良い世の中を作り上げていくためのモノづくりができます ■自分たちのアイデアを自分たちで形にしていく文化があります ■クライアントサイドからサーバサイド、アルゴリズムやデータベース、インフラ、ネットワークなど、自社で開発しているさまざまな技術領域に触れることができるため、フルスタックエンジニアを目指すことも、一つの分野で専門性を深めスペシャリストを目指すこともできる環境です ■全社員の80%がエンジニアであり、またその中で研究開発系のプロジェクトに所属しているエンジニアの割合はおよそ半数です。新しい技術を自ら研究し生み出していくこともできます 【開発環境について】 ■フラットな職場で階層が少なく、年齢や社歴を問わず、自分の意見を持って提案することを推奨しています。社内SNSや社内勉強会などを通して、異なるプロジェクト間の情報共有やコミュニケーションが活発です。また、社員大会、納涼祭、社員旅行、忘年会など、全社イベントが多数あり、社員交流の場が多くあります。 ■エンジニアが働きやすいオフィス環境になっています。 ・広いデスク ・ダブルモニタ ・人間工学に基づいたメッシュチェア(腰や肩に負担のかかりにくいハンモックタイプの椅子です) 【研修について】 入社直後はテクニカルスキル、ビジネスマナーの習得を中心とした新入社員研修を約3カ月間受講します。 その後、各部署および各プロジェクトに配属され、一定期間はOJTを通してさまざまな業務を経験しながら、ビジネススキルや技術、専門スキルを磨いていきます。 【就業環境】 ■勤務地 : ナビタイムジャパン本社(東京都港区南青山3-8-38 クローバー南青山) ■勤務時間 : フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00) ■休日休暇 : 完全週休2日制(土・日、祝日)、年末年始休暇、創立記念日休暇(3月1日)、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業など ■給与 : 年俸制 大学卒450万円/修士了480万円/博士了510万円(2025年度新卒入社者初任給実績)  ・年俸の1/16を月々支給し、残りを賞与時に支給いたします。  ・賞与 固定賞与年3回(6・12・3月)、業績変動賞与年1回(3月)  ・交通費別途支給(上限3万4000円/月まで)  ・報奨金(特許出願時など) 【選考に関して】 書類選考(エントリーシートの提出)→1次選考(人事面接)→2次選考(エンジニアのマネジメントクラスの者との面接)→最終選考(役員面接)  ※面接は、全て個人面接です。 【求める人物像】 ■ビジョンに共感できる ■チームワークを大切にできる ■成長を楽しむ ■自ら考えて行動を起こす ■素直で前向きな姿勢 ■新しい技術に敏感
PRリンク
https://note.com/navitime_tech
SNSリンク
X(旧Twitter)