

株式会社野村総合研究所
- 従業員数
- 7645人
- 業種
- コンサルティング・リサーチ / ソフトウェア・情報処理
- 所在地
- 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ
- HP
- https://www.nri.com/jp/
27年就職:本採用
コンサルタント
【キャリア紹介】セキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)
- 募集職種
- コンサルタント
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 東京都, 神奈川県
- 選考フロー・応募後の流れ
- インターン説明会お申し込み募集中!! 説明会にてこちらの職種のご説明もしますのでぜひ以下リンクより募集情報の「応募する」ボタンを押下いただき、お申込みをお待ちしております! ↓リンクはこちら インターンシップ紹介セミナー ~ セキュリティエキスパートコース編 https://compass.labbase.jp/company/228/r...
- 仕事内容
- 【ミッション】 「脆弱性を産み落とさない社会システムを創る」をミッションに掲げ、政策動向、マーケットニーズを洞察し、そこから新たなソリューションの創発につなげるためのテーマ設定、コンサルティングおよびソリューション開発の上流工程を、同一組織内でクイックに推進する組織として活動しています。 【役割】 デジタルアイデンティティ領域での専門性を有するコンサルタントとして、お客様のアイデンティティ領域における課題解決をリードします。 リアル・デジタル横断でのサービスが拡大する中、デジタル空間におけるアイデンティティの重要性は、これまで以上に増しています。 ID管理、認証、認可、アクセス管理分野の専門的知見を活かし、実現性を持ったお客様の課題解決策を検討する、デジタルアイデンティティのプロフェッショナルを目指したい、という想いを持つ方の活躍を期待しています。 【職務内容】 デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を担います。 ■セキュリティコンサルティング 1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援) ・ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等 (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等) ・ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援 (認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等) 2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援) ・社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等 (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等) ・ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援 (源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等) 3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援) ・社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等 (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等) 4)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析 ・OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用 ■自社サービス事業創発 動向調査、戦略企画、R&D/PoC サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築 ■営業提案 顧客開拓、提案書作成、提案・契約 ■AIの技術検討や適用 上記の業務領域に関連するAI技術検討や適用 【仕事の魅力・やりがい】 ありとあらゆるデジタルサービスにおいて検討必須となる「デジタルアイデンティティ」領域に置いて、先進的かつ高度な技術知見を獲得できます。 デジタルサービス高度化・効率化など「攻め」のITにおいても、攻撃者からのアクセスを排除するための「守り」のITにおいても、アイデンティティは極めて重要な役割を果たします。 またアイデンティティの対象も、「人」は言うに及ばず、「組織」や「法人」、「IoT」など、サービスが高度化し、プログラマブルな世界が進むにつれ対象範囲は拡大する一方です。 あらゆるサービスのトラストの根幹をなすアイデンティティ領域において、共に顧客課題を解決し、まだ見ぬ世界の変革や価値創造に関わることができます。
- 関連する研究キーワード
- 認証 ID管理 認可 AI技術 デジタルアイデンティティ セキュリティコンサルティング API基盤