コクヨ株式会社

コクヨ株式会社

従業員数
6961人
業種
その他メーカー / 事務機器・文具
所在地
東京都港区港南1丁目8−35 コクヨ東京品川オフィス
HP
https://recruit.kokuyo.co.jp/
従業員数
6961
事業とミッション
【"老舗文具メーカー"から"Life & Work Style Company"へ】  「文房具メーカー」として認知されがちなコクヨですが、   創業以来115年、時代と共に変化する「働く・学ぶ人」の課題に  向き合いながら、文具/オフィス家具・空間構築/通信販売と、  事業領域を広げつつ成長を続けてきました。  (実は売上の7割以上を文具以外が占めていること、ご存知でしたか?)    そして2021年2月、2030年を見据えた長期ビジョン「CCC2030」を発表。  今後の持続的な成長を目指して、企業理念を「be Unique」へ刷新し、  これまで培った強みを活かしつつ、新たな一歩を踏み出しました!  不確実性の高い社会の中で、人びとの働き方/学び方/生き方が  大きくシフトしてきている今、商品・サービスを通じた  『顧客の創造性向上』を提供価値として事業展開しています。  まさに皆さん自身の「はたらく」「まなぶ」「くらす」を考える就活期。  一度コクヨの挑戦フィールドを覗いてみませんか?  https://brand.kokuyo.co.jp/ 【事業内容】 ■グローバルステーショナリー事業/文具  国内トップの総合文具メーカーとして、ノートやはさみ、ファイルといった文房具や、  絵本や知育玩具(子どものひらめきを育む商品)など、1万品番以上のアイテムを展開。 ■ワークプレイス事業/家具  オフィスや学校で使われる家具の開発・製造にとどまらず、「一級建築士事務所」として  その場で行われる「働き方」「学び方」に焦点を当てたコンサル・空間設計・施工まで展開。 ■通信販売・小売事業  働く・学ぶ際に必要なモノを、Webサイトやカタログから簡単に取り揃えることができる  オフィス通販「カウネット」や、インテリアショップ「ACTUS」を運営しています。 ■ものづくりに関わる仕事 コクヨが作っている商品はプラントのようにスケールの大きなものではなく、 自動車や精密機械ほど複雑な機構を持ってはいませんが、人々のクリエイティビティを支えてきた技術とアイデアが詰まっています。 身近で、あたりまえに、長く使われるものだからこそ、 どの場面においても「使う人の身になってものづくりをする」それがコクヨのものづくりの真髄です。 「はたらく・まなぶ・くらす」創造性を高めるプロダクトを生み出してみませんか⁉ ■生産技術職/メーカーの利益の源泉を司る仕事 自社工場を持つ消費財メーカーにとって、生産技術職は利益の源泉に大きく関ります。 商品を無駄なく、スピーディーに、安定して大量生産するため、国内外の生産編場で使われる機械設備の開発・導入、 工程設計やオペレーターへの技術指導、既存設備の改善改良など、幅広く担当します。 さらに新商品の立ち上げ時には、技術的な側面での提案を行い、 商品開発担当者と初期段階から連携して試作品開発を進めることも増えてきました。 新たな工場新設/新規施設の導入も担当しながら、コストや品質、市場感もふまえて、ものづくりの体制を戦略的に考えながら進めていきます。
メンバーと環境
【コクヨで活躍しているエンジニアはこんな人!】 文具やオフィス家具という、身近でヒューマンスケールなプロダクトを扱うことから、 パーツ(部分)ではなく、「商品(完成品)の主担当者」としてモノづくりに携わるため、 企画~開発~生産まで幅広く関わり、オールマイティなモノづくり経験を積むことが出来ます。  ◎ステーショナリー:コクヨの実験物語1  『これまでの「貼る」技術を統合し、コクヨならではのブランドを打ち立てるまでの奮闘記。』 https://recruit.kokuyo.co.jp/crosstalk/p...  ◎ファニチャー:コクヨの実験物語2  『研究対象は、「椅子」ではなく「座る」。​前代未聞の「動く椅子」が生まれるまでの道のりとは。​』 https://recruit.kokuyo.co.jp/crosstalk/p...  ◎ステーショナリー:社員インタビュー<生産技術職>  『その商品に関わる、​すべての人の想いを理解できているか?』 https://recruit.kokuyo.co.jp/people/peop...  ◎ファニチャー:社員インタビュー<生産技術職>  『どうすればみんなが「差」を感じることなく​平等に働きやすさを感じられるのだろう?​』 https://recruit.kokuyo.co.jp/people/peop... 【勤務地/勤務時間】 勤務地:大阪、東京、三重、千葉 勤務時間:8:45~17:30(実働8時間)※フレックスタイム制度/在宅勤務制度あり 【給料】 大学院卒:月給267,500円 大卒:月給257,500円 【福利厚生】 短日短時間勤務/PLAYWORKマイレージ/自己都合退職者再雇用制度 等 産前・産後休暇/配偶者出産休暇/育児休業/子の看護休暇/産後パパ育休 等 ※詳細:https://recruit.kokuyo.co.jp/welfare/ 【募集要項】 技術系:主に機械・電気・化学を専攻されている方 建築系:建築を専攻されている方 事務系:全学部・全学科(外国人留学生・理系歓迎) デジタル系:情報系を専攻されている方、または難易度問わずプログラミング経験のある方 ※詳細:https://recruit.kokuyo.co.jp/info/requir... 【求める人物像】 会社として事業領域を拡大することが、社員一人ひとりのキャリアの可能性の拡張につながり、そして社員個人の成長が事業領域のさらなる拡大につながる。コクヨは事業の成長と人材の成長を両立させることを目標とした環境づくりを行っています。 社員一人ひとりが自分にできることを問い、自由に創造性を発揮しつづけられる会社でありたい。会社として個と向き合うために、コクヨでは複数の事業/職種を異動するなど柔軟なキャリアチェンジができる環境を整えています。 ※詳細:https://recruit.kokuyo.co.jp/personality...
PRリンク
https://www.instagram.com/kokuyoshinsots...