コクヨ株式会社
- 従業員数
- 6961人
- 業種
- その他メーカー / 事務機器・文具
- 所在地
- 東京都港区港南1丁目8−35 コクヨ東京品川オフィス
- HP
- https://recruit.kokuyo.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職
【コクヨ】ものづくり_技術系1day ワークショップ(12月実施)
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学
- 勤務予定地
- 千葉県, 三重県, 大阪府
- 備考
- 芝山工場・三重工場・大阪本社(入社後の実勤務予定地です)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ①コクヨマイページへの登録をお願いします。 https://mypage.3010.i-webs.jp/kokuyo2027... ②マイページ登録後、「職種選択:技術系インターンシップ」の選択をお願いします。 ※職種選択がないと各コースのイベント・選考情報が届きませんので、ご注意くださいませ。 ③登録後【11/10(月)まで】にエントリーをお願いします!
- 応募受付期間
- 2025年10月6日(月) ~ 2025年11月10日(月)
- 実施期間
- 2024年12月2日(月) ~ 2024年12月13日(金)
- 備考
- 日程は確定次第更新いたします。 上記期間は目安となります。 【関東】品川開催 【関西】大阪開催 ※実施場所/コース等は今後変更する可能性がございます。 ※今後エントリーいただいた方には参加希望日程を マイページアンケートにて確認させていただきます。
- コクヨの技術系職種を一連のプロセスを体感し、 ものづくりの真髄に触れる コクヨがつくっているのは、 文房具や家具といった人々の生活に身近なものです。 機械・プラント業界などと違い、 もしかしたら皆さんがこれまで学ばれた研究内容を 「どう活かすんだろう?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。 私たちが作っている商材は、プラントのように大きく、 自動車や家電製品のように複雑ではありませんが、 人々の知的生産活動(creativity)を 支えてきた技術とアイデアが詰まっています。 人々に身近で、あたりまえに(大量に)、 長く、使われるものだからこそ、 企画・開発(設計)・生産のどの場面においても、 コクヨのものづくりの真髄は 「使う人の身になって、ものづくりをする。」 ということ。 この1dayワークショップでは、 ものづくりのプロセスを「商品企画」「商品開発」「生産技術」の 3つのフェーズに分け、ワークや現場社員の座談会を通して、 それぞれのプロの目線から 人々に身近なものづくりの面白さや難しさを 知るプログラムを用意しています。 「一部ではなく全部」「部品ではなく最終品」 幅広くものづくりに関わりたい方は是非ご参加ください!
- 報酬・待遇
- 交通費支給
- 備考
- 交通費:遠方からご参加する方には弊社規定により一部補助あり ※100km以上の移動を伴う場合、遠方と定義します ※海外からの渡航費用は自己負担となります
- 求める経験、スキル、資格など
- 4年制大学同等以上の学府に在籍している方で、以下の対象の方 ・工学系の学問(機械/電気/ロボティクスなど)を専攻されている方、または専攻予定の方 ・その他理系学問を専攻されている方(学科系統不問)
- 関連する研究キーワード
- 家具 工場 作業効率 生産効率 ものづくり 生産技術 オフィス家具 文具 生産技術職
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。