ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 従業員数
- 891
- 事業とミッション
- 【INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。】
わたしたちは、単なる通信インフラではない。
速さ、快適さ、安心、サービスはベースにすぎない。
第4の固定通信キャリアとして
今までにない通信キャリアの「道」を切り拓いていく。
わたしたちが支えるのは、人類の「変化」そのものだ。
情報環境、ビジネス環境、生活環境、地球環境
わたしたちを取り巻く環境が、猛スピードで変化する時代。
自らが変化し、それに対応する。
人類の進化のスピードを支えるインフラになる。
変化を望む人と企業を、支え、導き、背中を押していく。
この新たな道を実現するために。
1.守るインフラにはならない。攻めるインフラであり続ける。
2.通信サービスではなく、事業インキュベーションのインフラとなる。
3.情報ではなく、変化と進化を届けるインフラになる。
4.ソニーグループの資産を最大限活かし、クリエイティビティとテクノロジーが生み出す「感動」のインフラとなる。
わたしたちが高速化しているのは、人類の進化のスピードだ。
わたしたちのビジネスの成長は、人類の変化・進化の総量の成長だ。
わたしたちは人類の「チェンジ・インフラ」となる。
【通信事業のその先へ、成長と挑戦を続けます】
事業開始から約10年間で100万回線を突破した国内向け超高速固定通信サービス「NURO光」をはじめとした、各種通信サービスを提供しているソニーグループ唯一の通信事業会社です。
近年では、ソニー独自のLPWA(低消費電力広域)通信規格を採用したIoT向け通信サービスや、MVNO(仮想移動体通信事業者)事業だけでなく、スマートライフ事業やヘルステック事業など、通信の域にとどまらないサービスを展開しています。
■通信サービス
・NURO 光
・NURO Mobile
・NURO 5G
■IoT製品・サービス
・x.since(ヘルスケア領域プラットフォーム)
・amue link(子どもの見守りサービス)
■AIサービス
・Prediction One(AI予測分析ツール)
・Neural Network Console(ニューラルネットワーク構築ツール)
・ELFE(画像判別ソリューション)
■ソリューションサービス
・スポーツICTソリューション
・インテグレーションサービス
- メンバーと環境
- 私たちは、「"CHANGE"」をキーワードに、仕事を通して社員一人ひとりが成長し、個人の可能性を広げ、新たなチャレンジをし続ける環境を作っていきたいと思っています。
お客様に安心と感動を届けるために新しい価値を創り出す人、スピードと行動を重視して仕事を進める人、目標達成のために周囲を巻き込んで最後まで諦めずにやり抜くことを楽む人、そんな人たちと一緒に、ソニーネットワークコミュニケーションズの未来を切り拓いていきたいと思います。
〈社風・風土〉
仕事の仕方や将来の目標など、「あなたはどうしたい、どうなりたい」ということを大切にしており、年齢関係なく手を挙げた人に仕事を任せる社風です。
当社に入社して、やりたいことや、目標がある人には成長できる環境であると思います。
〈研修制度〉
■階層別研修
新入社員研修をはじめ、リーダー研修やマネジメント研修など、それぞれの階層毎に求められるスキルの向上や、OJTでは補えない研修(以下)を実施しています。
■選択型研修
提携先公開講座を社員自身が選択し受講する仕組みにより、社員ひとりひとりのニーズに合わせた成長支援を目的としています。
■通信教育
ソニーグループ各社員を対象とした通信教育で、年2回(1月・7月)受講者の応募がおこなわれます。
自己啓発の一環として用意され、毎年約350講座以上を準備しています。
〈自己啓発支援〉
■自己申告制度
年2回、上司との個人面談を実施し、社員のキャリアプランの実現を図ります。
■キャリアチャレンジ(社内公募)制度
社員の意思により自発的にチャレンジでき、募集部門のニーズにマッチすれば、その仕事に就く(部署異動)ことができる制度です。
■チューター制度
先輩社員がマンツーマンで指導を行う『チューター制度』を導入しています。OJTを通じて、新人の早期戦力化、将来の成長のための基盤形成をサポートすることを目的としてます。
〈福利厚生〉
・社員持株会制度
・ベネフィットステーション
・カフェテリアプラン制度
・財産形成貯蓄制度
・ソニーグループ保険
・ソニー製品バーゲン
・ファミリーデー(職場に家族を招待)
・福利厚生アウトソーシング企業との提携あり(各種スポーツクラブ・スクールの割引利用、ライフサポートなど)
・社内認定クラブ制度
・社宅制度あり(転勤の場合)
・入社に伴う転居費用の補助(支度金、引っ越し費用)
・住居費用支援手当(毎月3万円/入社後3年間)
・企業主導型保育園
・テレワーク支援(NURO光を会社負担で利用可能)
- PRリンク
- https://www.sonynetwork.co.jp/corporatio...