

富士通株式会社
- 従業員数
- 124000人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理 / コンピューター・通信機器
- 所在地
- 本社事務所:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
- HP
- https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
27年就職:インターン・仕事体験
ソフトウェアエンジニア
【SG05】生成AIの最新モデル (SSM・拡散モデルなど) の高性能化と活用提案
- 募集職種
- ソフトウェアエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 農学 / 動物生命科学 複合領域 / 生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 神奈川県
- 応募受付期間
- 2025年6月18日(水)~2025年7月4日(金)
- 実施期間
- 2025年10月1日(水)~2025年11月28日(金)
- 【業務内容詳細】 大規模生成AIモデル LLMやLMM,に対して、新型生成AIモデル(Transformer改良・SSM・拡散モデル等)を適用した場合の ・特徴 (精度、性能、実用課題)を調査・分析 ・各種性能改善技法を用いて性能の課題抽出と解決方法を検討 ・活用領域(AI Agentsなど)での課題抽出と解決方法を検討 ・実際に性能、精度、信頼性を改善する為の開発・検証を実施 ・必要に応じてOSSコミュニティに修正差分を投稿 ・開発成果物をビジネスに繋げるための提案 に取り組んでいただきます。 【インターン業務内容と役割】 ・新型生成AIの性能・精度分析およびフレームワーク・ライブラリレベルでの高速化チューニング ・チューニングされた生成AIの活用提案資料を作成 【身につくスキル】 大規模AIモデル LLM, LMM, またはAI-Agentに関する知識に加え、 ・AIの内部構造に関する技術・知識 ・ソフトウェアの性能の分析・開発・評価スキル ・生成AIアプリケーションの知識と提案書作成スキル を獲得できます。
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須スキル】 ・プログラミング経験:Lv.3:参考書やインターネットで調べながら、自身で実装を進められる ・Office基礎レベル ・IT基礎知識:AI ・TOEIC最低スコア:600 ・生成AIに関する基礎知識 ・AIフレームワークの基礎知識 【望ましいスキル】 ・プログラミング経験:Lv.4:単一の言語に関しては、自身でライブラリやフレームワークを作ることができる ・Office基礎レベル ・IT基礎知識:クラウド(AWS・Azure)、サーバ、AI ・TOEIC最低スコア:730 ・ソフトウェア性能分析ツール ・プロセッサに関する知見 ・LLM AI Agentsなどの基礎知識
- 関連する研究キーワード
- クラウド プログラミング プロセッサ 開発 技術 性能 精度 知識 特徴 信頼性 フレームワーク サーバ TOEIC SSM ライブラリ AWS Azure 基礎知識 拡散モデル 生成AI LLM 課題抽出 解決方法 LMM ビジネス提案 最新モデル AIフレームワーク IT基礎知識 OSSコミュニティ 大規模生成AIモデル Transformer改良 実用課題 性能改善技法 AI Agents 高速化チューニング ソフトウェア性能分析 評価スキル 提案書作成スキル ソフトウェア性能分析ツール