

株式会社ブリヂストン
- 従業員数
- 14207人
- 業種
- タイヤ・ゴム製品
- 所在地
- 〈京橋本社〉〒104‐8340 東京都中央区京橋3-1-1 〈小平技術センター〉〒187-8531 東京都小平市小川東町3-1-1
- HP
- https://www.bridgestone.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
データサイエンティスト
【27卒/技術系】技術系データサイエンス 3DAYSインターンシップ
- 募集職種
- データサイエンティスト
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 経済学・経営学
- 勤務予定地
- リモート, 東京都
- 備考
- 開催日程により実施形式が異なります。 第一回・第二回:対面(ブリヂストン本社/東京・京橋) 第三回:オンライン ※対面回のみ交通費支給(社内規定額)、宿泊先提供あり(遠方者対象)
- 選考フロー・応募後の流れ
- ①スカウト承諾 もしくは応募 ②案内に沿ってマイページ登録 ③マイページよりES提出
- 応募受付期間
- 2025年10月8日(水) ~ 2025年10月31日(金)
- 実施期間
- 2025年12月3日(水) ~ 2026年1月21日(水)
- 備考
- 第一回:2025年12月3日(水)~5日(金) 対面(※東京・京橋) 第二回:2025年12月15日(月)~17日(水) 対面(※東京・京橋) 第三回:2026年1月19日(月)~21日(水) オンライン
- ブリヂストンでは、次世代モビリティをささえるソリューションカンパニーへの転身を進めています。 原材料から製品開発、生産、販売からアフターサービスまで、自社でグローバルなバリューチェーンを 保有しており、各プロセスにて収集した膨大なデータを活用することで、タイヤ開発における新技術や、 新たな顧客価値を生み出すこれまでになかったサービスの創出に寄与しています。 本インターンシップでは、データサイエンティストとしてブリヂストンが扱う ビッグデータを3日間で解析し、新しい知見を見出すことに挑戦していただきます。 ・メーカーでは、どのように“リアルなデータ”が蓄積し活用しているのか? ・実際のビジネスの中でデータがどう活用されているのか? ・今のスキルが企業でどこまで通用するのか? ・タイヤってそもそも面白いの? など、メーカー企業の現場でリアルなデータを扱う醍醐味を是非体感してください! 【テーマ(予定)】 航空機タイヤの摩耗予測によるタイヤ交換日の通知アルゴリズムの構築 【日程】 第一回:2025年12月3日(水)~5日(金) 対面(※東京・京橋) 第二回:2025年12月15日(月)~17日(水) 対面(※東京・京橋) 第三回:2026年1月19日(月)~21日(水) オンライン ※ご当選後の参加辞退・日程変更、途中欠席については承っておりませんので、 予めご応募いただく3日間全てのスケジュール確保をお願いいたします。 【応募方法】 マイページをご開設の上、ブリヂストン・マイページ上 「データサイエンスインターンシップ(3Days)エントリーシートの提出はこちら」よりご応募ください。 ※すでにマイページをご登録いただいている場合は新規に登録の必要はございません。 ※応募者多数の場合、抽選とさせて頂きます。 ▼応募期日 10月31日(金)23:59まで ▼マイページ発行URL: https://bridgestone-recruit.snar.jp/entr... 皆さまからのご応募、心よりお待ちしております!
- 求める人物像
- ・2027年4月ご就職予定の方 ・データサイエンスを学ばれている、ご興味がある方 ・対象の3日間の全てプログラムにご参加いただける方 ご参加いただく場合、安全の観点から「学生教育研究災害傷害保険(学研災保険)」と「学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責)」にご加入いただきますため、予めご了承の上ご応募ください。 ※各大学生協にてご加入いただけます。
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。